
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
公立小学校の教員は地方公務員です。
よって、休暇の規則は、基本的には公務員と同じになります。
多くの自治体では、年次有給休暇とは別に、夏季休暇を5日間としています。
なので、「(夏季休暇の名目では)1ヶ月のうち5日しか休めない」のは事実です。
仕事の都合が合えば、夏季休暇に合わせて有休をとったりして、もう少し長めに休む先生もいると思いますし、逆に、5日間すら休めない!という先生もいます。
冬休み(年末年始休暇)については、これも一般の公務員と同じく、12月29日から1月3日までお休みのところが多いでしょう。よって6日間ですね。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
詳しくはありませんが、少し興味があったので、検索してみました。
5日+有給休暇になるでしょうか?
他の教員との休日の調整も必要かも知れませんので、まとめて取れるかは
何とも言えませんね。
●小学校教諭の休日
教員は地方公務員であるので、土日、祝日は基本的に休みになります。
また、労働基準法で決まっている年間20日間の「有給休暇」、7月から9月までの間で取れる「夏季特別休暇」の5日間、12月29日~1月3日までの年末年始が休日として与えられています。
https://shikakuhiroba.net/education/15720
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教師・教員 小学校教員は夏休み(休める日)は5日、冬休み(同様)は3日ですよね?ディズニーに遊びに行くことなんて 3 2023/03/20 12:53
- 学校 小学校教師は夏休みなどの長期休暇があっても取れないんですよね? あと、お腹が痛くてもトイレに行けない 5 2022/05/19 07:00
- その他(悩み相談・人生相談) 小学校は地域によって夏休み冬休みの期間が違うところはあるのですか? 1 2023/01/08 10:37
- アルバイト・パート 子を持つパートの働き方で迷っています 2 2023/01/21 11:03
- 夏休み・春休み 皆さんの学校は、夏休みは8月いっぱいまでありましたか? 2 2022/09/03 17:08
- ダイエット・食事制限 冬休みや夏休み、春休みになると痩せてくるのですが、学校が始まるといつも太ってきます。 食生活は買えて 1 2023/04/11 20:23
- 子育て 働くママさん、パートするならどっち?? 1 2023/02/23 10:28
- 会社・職場 年間休日120日、日曜日固定休でそれ以外はシフト制、長期休暇は年末年始のみ 年間休日105日、日曜日 2 2023/01/08 20:21
- 教師・教員 来年度から特別支援学校の教員として働くことになったのですが、学校の先生は、長期休暇にどのように過ごし 4 2023/01/23 21:29
- 労働相談 有給休暇の計画的付与についてです。 私の勤めている会社では、夏と冬に本社勤務のスタッフは一斉に3〜4 7 2022/07/08 15:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教員2年目。辞めたいです。 新...
-
委員会と部会の違いとは?
-
教師・教員・教諭の違い
-
目安箱にかわる適切なネーミング
-
新潟県の教員学閥について
-
教師は低学歴がやる負け組職業...
-
教員の出産時期
-
教員です。男子生徒と話してた...
-
教員の悪口三昧
-
教員への謝礼等について、法律...
-
「院内学校の先生」 この職業が...
-
私、今日学校休んだんですよ!...
-
教員辞めたいです
-
学校の先生にクズが多いのは何...
-
先生って異動でお別れする時に...
-
中学の副担任って何のためにい...
-
遠距離の彼は小学校の教員をし...
-
国家公務員から転職したい
-
教員の方に質問 髪を染めるこ...
-
30歳から教師になったら、30歳...
おすすめ情報