dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本社会というのは「多数派こそが正義」とは限らないものでしょうか?

ネット上では「相手が撮り鉄or撮り鉄にイライラしたのであれば…そいつに中指を立てたり、そいつをぶん殴ったり、そいつのカメラを壊したり、そいつに罵詈雑言を浴びせたり、(殺害しても)許される」といった声が多数派になる事もあるみたいです。

A 回答 (3件)

「多数派こそが正義」とは限りません。



自民党は正義じゃないですもん。

分かりやすいでしょ。
    • good
    • 0

No.1さんのでほぼ正しいのですがものすごく重要なことが抜けていますので補足します。


「罵詈雑言を浴びせる」=相手が韓国人や中国人の場合、ヘイトスピーチ解消法、相手が政治家なら侮辱罪厳罰化で逮捕されて懲役か50万円以下の罰金です。最近成立する法律は国民を縛り付け外国人が有利になる法律ばかりです。木村花さんのために厳罰化した侮辱罪ですが悪徳政治家に「賄賂もらうな」とか「帰れバカ」とかヤジるだけで逮捕の可能性があるようです。
    • good
    • 0

多数派の主張が、法律に照らして裁かれる内容であれば、正義とはなりません。

つまり
「ぶん殴る」=傷害罪
「カメラを壊す」=器物破損罪
「罵詈雑言を浴びせる」=事実でなければ名誉棄損罪の可能性あり
「殺害」=殺人罪
とこれらを本当にやったら、多数派であっても皆法律違反なので正義に該当しません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!