
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お気に入りを持ち込む人もいるし。
中には、さっとお湯のシャワーだけで帰っちゃう人もいますね。
髪にトリートメント剤だけつけて。
自宅でお風呂に入るから不要とか。
この真夏に徒歩だと25分じゃ、さすがに無理でしょう。
暑さ対策に、安い自転車を買ったらいかがですか?
自転車で通っている人って多いです。
買い物にも使えて便利だし。
あ~お湯で流すだけで家で入りなおすってのもありますね!
調べたら駐車場は屋外しかなく、車で帰っても蒸し風呂状態で汗かくような気がしますし。
ちょっと検討してみます…
起伏がすごくて、坂だらけなんですよね~
自転車は2年ほど前に、乗らなくなったものを母がくれると言ってたのですが
「この町じゃ、あってもあんまり意味無いわ(坂のせいで楽にも早くもならない為)」と断ったことが…
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ジムにもよるとは思いますが、過去にいくつかジムを乗り換えましたが、公営ジム以外は、いずれもシャンプー、リンス、ボディソープは置いてありました。
完備されているとは言え、お気に入りの物を持ち込んでいる人は沢山います。
車で通う人なら1普通の大きなボトルのまま100均のカゴにそのまま入れて、持ち込んでいる人もいます。
私も一時期、自分のものを持ち込んでいた事はあります。
その頃は自転車で通ってましたので、100均の小さな容器にわざわざ詰め替えていましたが、詰め替え作業が邪魔くさくなり、今は備え付けのものを使っています。
正直なところ、備え付けのものは安っぽいものばかりですけど、我慢して使ってます。
徒歩でボトルは邪魔過ぎですよねー
でも詰め替えはめんどうだし、
私は髪がわりと薬剤負けしてすごく傷んでしまうのもあって
いつも決まったものを使ってるんです。
ボディソープは大丈夫なので備え付けがあったら助かるんですけど
利用料400円の区営なので何もなくて。
温泉旅館とかでも結構自前の詰め替えボトルから使ってる人多いし
どうしてるのかなと思って。
拭くときのこと考えるとやはりカゴかなと。
延々と坂じゃなければ自転車ってところなんですが
歩道があまり整備されておらず、微妙な路肩だけなのが怖いんですよね。
(車で通ってても自転車が居ると緊張する)
うーむ、駐車料金が30分じゃなくて1時間100円なら悩まず車なんですが…
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ジムのシャワーとかお風呂にシャンプー類備え付けではないですか?
問合せて聞いてみたら?
通っているジムは備え付けがありますが、自分用を持ってくる人もいます。
>100均のカゴにもう直接ボトルを入れて
そんな感じです。
運動する、という意味では徒歩がいいですが、この暑さです、健康上は多少の費用がかかっても車がいいでしょう。
ジムに行くために熱中症になっては、何をしてるのか分からなくなります。
徒歩は暑さが少し落ち着いてからにしましょう。
私が通うのは区営のジム付きプール(ごみ処理場の排熱利用施設だったかな?)で、
基本何もなくて全部持参しないといけない感じです。
下っ腹のプヨプヨを解消しに行くつもりですので
歩いた方がいいとは思うのですが、
先週から急に33度とかになって^^;
シャワー浴びて、復路で汗かいて帰ってくるのもアレですし
車なら帰って来てからお水やお茶飲むのでもいいと思いますが
徒歩だと何か飲み物持って行かないとですよね…
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場が病院で現在、駐車場は2箇所あります。職場内と徒歩5分(200m)ほどのところです。 今度4月に 7 2023/03/29 20:40
- 駐車場・駐輪場 通勤手段のアドバイスをお願いします。 6 2023/03/15 20:41
- 電車・路線・地下鉄 交通費申請のルートについて質問お願いします。 自宅から最寄り駅の阪急A駅までは徒歩5分以内です。 以 5 2022/04/08 02:03
- 関西 観光ルートアプリで効率的にスポットを巡りたいのですが・・・。 2 2022/06/09 09:42
- 事故 交通事故 相手の保険会社の請求額 6 2022/07/28 11:14
- その他(悩み相談・人生相談) 心配性で自転車に乗れず駅までの移動に悩んでます。 4 2022/10/06 10:57
- その他(交通機関・地図) 徒歩で3.5キロはキツイですか?今度交通の便の悪い所に行かなければならないのですが、駐輪場もないので 14 2022/10/12 19:14
- 防犯・セキュリティ 気づかないふり 1 2022/05/10 08:06
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
- 運転免許・教習所 車の免許を取得して2年目の者です。 結構な大通りで信号機の無い横断歩道では歩行者が待っていた場合、必 9 2022/07/08 21:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手持扇風機が、ダイソーに売ら...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
トイレの床にある掃除口を塞ぎたい
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
割り切れない金額を3人で分ける...
-
渡邉というハンコは百均で売っ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
バイトに二回連続でおちました。
-
友達からの誕生日プレゼントが...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
からすの鳴き声がうるさすぎて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
先生に花束を。私が変ですか?
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
クラフトパンチが硬くて上から...
おすすめ情報