
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
> 最近 昔と 比べ
いつといつのころでしょうか。 最近30~40年間 と 70~80年前との比較だと、違っている可能性は高いと思います。
50年前 1970年を境に、昔と最近をみると、高等教育進学率が20%以下、40%以上と大きく違います。 家庭の経済事情や教育についての親の考え方が反映している面もあるでしょうが、高等教育進学率が20%以下の時代では、大学生は知的に高い者の選抜組という面もあるし、当の大学生が「大学生であるという自負心」も影響して、発表やレポートにはそれなりの意気込みで臨んだ者の数も多いでしょう。
https://www.garbagenews.com/img21/gn-20211223-34 …
学業成績が中位のものも大量に大学に進学すれば、結果として、大学生全体の知的レベルも、レポートなどに気を入れてつくると言うことにも、差が生じるのは、あっても不思議ではないです。
そのことは、「最近の若者って昔と比べ文章力が落ちて」ということではないです。
調べ方にもよりますが、教育方法も、学習塾や各種教材などの充実も、70~80年前に比べれば、最近30~40年間の方が充実し、教育を受ける側の結果も上昇している可能性はあります。 70~80年前で現業職に就業予定であった層は、学業には力を入れることなく、日常会話でさえも実用本位のもので、文章力などつけてないことが多いです。 逆に、最近30~40年間、あるいはもっと最近になると、現業職のノウハウ習得や実業で力をつけるという志向性も消えて、「普通の大人」のコミュニケーションを身につける方向に、学業成績低位層もシフトしています。 若い層全体の文章力の分布を、70~80年前と最近30~40年間で比較すれば、文章が全くダメの人の割合は少なくなっている可能性が高いです。

No.5
- 回答日時:
何を持って劣化していると言うか、
などの問題はありますが、
劣化していると思います。
ここの質問を見ても、支離滅裂で
何を言っているのか、判らないのが
目立ちます。
まあ、ワタシも人のことは言えませんが。
絵文字・LINEが若者の読解力を奪い、
スマホが脳の発達を止める。
人類の知力は、1975年をピークに
劣化しているそうです。
原因は不明です。
仮説としては。
・福祉の行き過ぎ。
何でも政府が面倒をみるので頭を使わなく
なった。
・ネットで簡単検索が出来るので
考えることをしなくなった。
・SNSなどにより、文章が単純化
してきた。
No.4
- 回答日時:
一概にそのように決めつけることは出来ないと思います。
しかし、PCやスマホの登場で、直筆で文章を書く機会が大幅に減少していることは間違いありません。教育現場でもPC・タブレットを使った授業が増えていますしね。
直筆の場合、文章の修正が簡単ではありませんので、文章構成を考えてから書く習慣が身に付きます。また、文章作成の参考のためにも、新聞や書物、小説などにも関心が向きやすくなります。
そういうことが原因ではないかと思われます。
今は、自分で考えなくても、ネット上の文章をコピペするとか、方々からコした文章を編集して繋ぐとか、そんな感じでも普段は過ごせますからね。
レポートなども、それらにプラスして自分の思い込みで記述し、校正が不十分なままで、他人には意味不明な文章を平気で提出する。そういうことなのでしょう。
PCスマホのお陰で、今は短くて分かりやすい文章をいくらでもネットから吸収できますし、何よりも編集が非常に楽なので、昔のように文章構成をしっかり磨く訓練をし、しっかりした構成の紙の書籍も日々よく読みこなしていれば、却って昔より文章力が向上してもおかしくないと思います。
ただ、安易に流れるのが人間ですからね。結果的に文章力が落ちる人が増えているのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 レポートの書き方が分かりません 4 2022/09/18 13:30
- 大学・短大 大学一年生です レポートについて質問します レポートを制作しているのですが 教科書から全てを引用した 1 2023/06/02 03:21
- 教育・学術・研究 大学全入時代について 4 2022/10/31 16:05
- Mac OS iMacは,性能面で劣っているの? 9 2023/03/05 12:50
- その他(教育・科学・学問) 大学のレポートについて。良くコピペするなって言いますけど例えばこれについて調べてこいってレポートでネ 7 2023/05/07 19:13
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- その他(悩み相談・人生相談) 大学のレポートや論文について 4月から大学生になるものですが 参考文献や引用文献とは指定されたテーマ 1 2023/03/27 21:58
- 政治 世界のスープランキングで日本のスープが数多く選ばれたとしても不思議ではないですね? 3 2023/02/26 20:56
- 高齢者・シニア 難解な老人の質問文 私自身がもう還暦間近のシニアなのですが、ここで見る老人の質問文の中に果てしなく難 4 2022/05/17 19:51
- 予備校・塾・家庭教師 近年の日本の学力上位層は理系、医系に集中しますか? SAPIX→中高一貫校出身の者ですが、小学生時点 3 2023/03/06 17:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フェイスブックの哲学や文学に...
-
私は50代男です。 職場に20代半...
-
今の若者は貧乏なのですか? 昔...
-
田舎の人って、個人情報やプラ...
-
時代の流れについていけません...
-
和田アキ子とかもう一生遊んで...
-
近頃 若者のくせに 学者が使用...
-
これからの若者は、父親や学校...
-
何故ゆとり世代は叩かれるのか?
-
テーマトークや話を掘り下げる...
-
中国の若者の失業率が高いて本...
-
若者のほうが支持政党がコロコ...
-
老害って何ですか?
-
若いからちやほやされる人
-
平成生まれ=若い
-
大学生のレポートや文集や発表...
-
女性より男の方が変な奴が多い...
-
日本はなぜ研究開発費は世界3位...
-
今の世の中"夢を持て"とか"自分...
-
平成の若者は汚かったて本当で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「25歳からがおばさん、おじさ...
-
田舎の人って、個人情報やプラ...
-
私は50代男です。 職場に20代半...
-
時代の流れについていけません...
-
50代の男性の方に質問をしたい
-
女性より男の方が変な奴が多い...
-
ネクタイの裏にある小剣通しに...
-
50代、60代の無料でサクラの無...
-
情けない、と言うことについて
-
無敵の人に40代・50代の人が多...
-
昭和世代ってすぐキレて怒鳴り...
-
学力低下というが、じっさいど...
-
10代の子供や20代の若者に下を...
-
今の若者が上司とかを老がいと...
-
最近の一部の若い人の思慮の浅...
-
50代なんて若いやん、今は、バ...
-
最近の若者って超が付くほどの...
-
平成の若者は汚かったて本当で...
-
55才だとす、セックスはしない...
-
何故近年の若者の民度が異常に...
おすすめ情報