
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電子機器設計に携わっています。
(1) 液晶
消費電力と引き換えに画質を良くしています。特にバックライトと言われるところは電気垂れ流しです。AQUOSの「環境に優しい」とは電力の水準が全く異なる事をご承知置き下さい。携帯機器の世界でSH製LCDの電力が大きい事は常識になっています。
(2) カメラ(CCD)
これもも然りです。
(3) 全体電力制御
直接的ではありませんがケータイ電話のCPUに相当するものはTI製のICを使います。PCで言うところのIntelに相当します。これは結構処理速度が遅く、901の方が動作が緩慢な理由です。SHの場合、W-CDMA参入が遅れたため、若干総合的な電力制御が他社製品よりも若干見劣りしています。そしてそれを補うべく画面で特徴を出すために更に電力を犠牲にしたと言えます。
参考URL:http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/29 …
No.4
- 回答日時:
A3の追記です。
全体電力が文章になっていませんでした。SH社の電卓やザウルスなど電池の持ちが良い機器が多く存在します。「総合的に電力を抑える発想」が行き渡った事業部で開発されるからです。しかしながらケータイに関しては、後発メーカとしてなにか長所を出さなけれなりませんので、どうしても「見た目が奇麗な液晶」「さくさく動く事」に重きを置いて開発せざるを得ないと推測されます。
その前提でFOMA(W-CDMA)に対応部品だけでは上記の欲しい機能を得る事が出来ず、新たに部品を追加してなんとしなければなりません。結果、高速に動くための部品追加=電力を喰うとなった次第です。
「目で見える液晶」にそのしわ寄せが来ているのは、「液晶のシャープ」として少し残念ですね。
No.2
- 回答日時:
SH901iC使ってますけど、他機種と電池の持ちはさほど変わりませんね。
確かに、持ちは悪い方なのでしょうけど。代替機のN900i使ってたときも、充電の頻度は全く変わりませんでしたし。
で、#1さんの仰る以外の理由としては、やはり液晶が絡んでいる気がします。電池パックの容量はP900iと同じ850mAhですから、さほど少ないとは言えない気もしますし。
No.1
- 回答日時:
1.高性能なチップを積んでいる。
2.回路やソフト上の省エネ設定がヘタ。
3.電波の感度をよい。
4.電池パックの容量が少ない。
のどれかだと思いますが、やはり1の可能性が最も高いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 液晶モニター選択について 7 2022/08/15 12:56
- ノートパソコン ノートパソコンについて教えてください ノートパソコンのバッテリを長持ちさせたく、ACアダプタを繋げっ 10 2023/03/05 22:10
- ノートパソコン ノートパソコン どちらが良いでしょうか? 5 2023/04/02 22:08
- Android(アンドロイド) AQUOS sense3画面修理について 私は中のアプリなどのデータなどが取れないので修理して使いた 2 2022/03/30 01:30
- docomo(ドコモ) SIMフリー機種への乗り換えについて 7 2022/09/01 14:05
- Android(アンドロイド) 詳しい方、教えて下さい。 ドコモユーザーです。ドコモ光契約者。 メインの5年目4G androidス 4 2022/10/28 17:45
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 全部入りでも夜間の動画性能がいいスマホありますか? 5 2022/04/04 16:33
- Android(アンドロイド) aquosについて教えてください 2 2022/08/18 00:52
- au(KDDI) 動作が速いauスマホの機種 5 2023/06/04 23:21
- docomo(ドコモ) スマホの電話帳で「画面非表示」が出来る機種はありますか? 2 2023/05/25 20:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
【データセンター建設反対】デ...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
おそろしく低空飛行するヘリコ...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
電気容量について
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
100キロワットってどれぐら...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
身の回りの不便なもの 身の回り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
電線から異音がします
-
コンクリート電柱の引き抜き代...
-
節電器に関して教えて下さい
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
モーター式ポンプの電力使用量...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
おすすめ情報