dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40歳。子供がいない人生になりました。
結婚はもうしないです。


子供を諦めた人に質問。

スーパーとかデパートで子供を見ると嫌な気分になりませんか?

もし同じ人はどうやって乗り切りますか?

A 回答 (3件)

お辛い体験をされたということでしょうか。





私は45歳独身男性です。生まれつき血液の持病があって、関節などでない出血を起こす病気で、今も右足首と右肩内部で起きていて。


また、16歳の時にかかりつけの医師に「子孫に遺伝する可能性がある」と説明を受け、その時に生涯独身を決意して今に至ります。


生まれつきだから対処法があるわけでもなく、慣れているわけでもなく、今でも病気の症状がおこると何も考えられなくなるくらい「痛い」の二文字しか頭に浮かばなくなります。


本来であれば対応できたはずの製剤も、私にとっては悪い作用しかなかったので、人間だけでなく、薬にも絶望した体験は今も変わらないです。


でも、生きてくる中で、内出血が発生した時のオリジナルの対処法を編み出したことで、病気に対する安定的な考え方ができるようになったことで、社会や人、仕事などの周りのことに考えが及ぶようになった、というか。


正直、他人が幸せなこと、友人たちや見知らぬ人の家族を見ていて、とくに嫌な気持ちがわいたことはないです。それどころか、【自分に実現できないことを頼む】という感覚というか。それくらい、他の存在に対して何かを考える余地がなかったということでもありますけど。


大学時代からの親友に2年前に子供が生まれたのですが、コロナ禍もあって直接親友に会えていないので、もう少し状況が落ち着いたら、子供向けのおもちゃを持って会いたいな、と思っていて。



幼いころから頭の中が体の痛みや新たな内出血の恐怖ばかりでいっぱいだったので、幼少期の写真も包帯だらけとか、学校も年間30日間は動けなくなったりしたので、進学で悩むことも多くて。布団で横になりながら、通信添削の本を読み、問題を解いて学校の授業に追いつくようにしていて。独学自習で学んできたというか。



ほかのことを考える余地が全くなかったから、というのも他人の家族を見て他意が生じない理由だと思っています。



私には4歳ずつ違う姉妹もいて、妹だけ既婚者で子供はいませんが、同じ親から生まれても持病があるのは私だけですが、それで済んで良かったとも感じていて。


私が男だからというより、生まれてからずっと【持病の対策を創るのが私の宿命】と感じているからかもしれないです。いまも、これからも悩むことなので。


意地悪な人もいましたし、経済的にも大変だし、私を知る人の中に一人も「私のようになりたい」といった人はどこにもいませんが、だからこそ【人が嫌な状況を改善できたらそれも偉業】だと思っていて。



いろいろな事情があると思いますが、少しでも自分で考える余地がある状態ならば、【自分に可能な良いことを探って生きる】ようにと考えています。


私にとって、生涯「一つ屋根の下」に暮らす人はいないかもしれませんが、その代わりに【お世話になった人、友人、家族、ご近所、親族などの人付き合いを大切にしたい】と考えてます。



独身でも、孤独や孤立をする必要はないと思っていて、人との関係を大切にしたいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゆっくり読ませていただきました。
私は視野が狭くなっていたようです。

デフォルト(標準)を結婚、家あり、子供ありと決めつけていたようです。

いろんな生き方があるばずなのに。

丁寧な解答をありがとうございました。

お礼日時:2022/07/02 16:56

私はバツ2です。


子どもはいません。
つらいと思ったことはありません。
子どもをみてもなんともありません。
    • good
    • 0

そもそも恋愛にろくな思い出がない。

小学生時代から恋愛や下ネタが原因で不眠症になり頭痛持ちになった。純粋だった俺をそうした小学生時代のあいつを、おれは一生許さない…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!