dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマートキーの調子が良くないことが時にあります。
中古で購入し、スマートキーが2つあるのですが、一度だけ2つ共、反応しないことがあり、その後は1つが反応しない時がありました。
いつもは1つのスマートキーを持ち歩いていましたが、今は2つを持ち歩いており、どちらが反応するかしないかを試していません。
勿論、電池交換はしています。
百均のものですが、百均の電池が悪いのか?反応しなかったのは車庫でしたので、たまたま電波が悪かったのか?は分かりません。
反応しない原因は車側ではなく、ほぼスマートキーと思って良いでしょうか?

そこで、念のためにスマートキーを購入しようと思いますが、例え未使用でもネットでの購入は駄目でしょうか?
車の型番が同じでも合わない場合がありますか?
設定は必ずディーラーであれば、持ち込みは駄目でしょうか?

分かる方、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

ディーラーは、持込のスマートキーの登録は行ってくれなかったりしますよ。


整備工場でも、サブディーラーとか呼ばれるような街の車屋さんは、スマートキーの取り扱いを行っていない。

スマートキーを購入するのって、スマートキーについているキー番号あるいは、車をもっていっての車体番号が必用とかになりますから・・・

鍵ってものだけあり、かなり条件が厳しいんですよね・・・

ディーラー以外に、キーの登録なりをやっている業者がいますので、その業者なら、やってくれることはあるかもしれません。
    • good
    • 0

私の場合は、ポケットに入れていますが、ドアのボタンを押しても反応しない時は、ポケットの中のスマートキーの位置を、90度変えると、反応します(笑)ちなみに、ネットで買うのは、お金を無駄にするだけです。

    • good
    • 0

おそらく受信機側でしょうね。

ディーラーは直聞かないと、できたとしても法的にしないかもしれませんね。違法改造扱いだとしませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!