アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

N本のHDでRAID5を組むと仮定します。
この場合、実容量はN-1本分となるかと思います。

HD 3本で組んでも、5本で組んでも同様です。
要するに実データに対するパリティビットの割合が
変わるということになるかと思います。

とすれば、RAID5を構成する場合、HDの数は
多ければ多いほど有利ということなのでしょうか?

実容量に対するパリティビットの割合が小さければ
小さいほど、金銭的にも、IO的にも有利になるような
気がしますがいかがでしょう?

A 回答 (4件)

>とすれば、RAID5を構成する場合、HDの数は


>多ければ多いほど有利ということなのでしょうか?
容量的に有利です。

>金銭的にも、IO的にも有利になるような
>気がしますがいかがでしょう?

IO的に有利になるのはパリティビットの割合が小さい事よりも、DISKの数が多いことによう要因が大きいでしょうね。
    • good
    • 0

単純な発想をすれば、確かにHDDの数が多いほうが、金銭的にも性能的にも有利だと言えます。

それでも、HDDが3本ならば、普通の電源やPCケースでも問題ないと思うのですが、5本以上になると何か不安を感じませんか?

あとRAID5のカードもピンキリです。RAIDカードを何にするかと、HDDの本数については同時に考えたほうが良いかもしれません。

この回答への補足

NEC、HP、Compaqなどが作っている、いわゆるPCサーバと
呼ばれるレベルの機種を想定しておりますので、電源、ケースに
ついてはそれほど気にしなくてもよいかと考えています。

RAIDカードについても、それぞれのメーカ純正品です。

実は、気になっているのは、
RAIDコントローラ1枚に、HD8本のRAID5と
RAIDコントローラ2枚に、HD4本づつでRAID5を構成した場合の
違いです。

もちろん、実容量に差があるのは認識しています。
IOの効率という面ではどうなのでしょうか?

補足日時:2001/09/06 17:12
    • good
    • 0

>IOの効率という面ではどうなのでしょうか?



どのようなアクセスをするのか想像できませんが、SCSIならば、1chにつき2~3本のドライブが平均的に効率が良いと聞いたことがあります。そのコントローラが4chならば、4本よりも8本だろうと思いますが、確信はありません。

NEC、HP、Compaqなどならば、強く言えば構成ごとのベンチマークを教えてくれるのではないですか?
    • good
    • 0

>RAIDコントローラ1枚に、HD8本のRAID5と


>RAIDコントローラ2枚に、HD4本づつでRAID5を構成した場合の
>違いです。

用途によって違いが大きくなります。
RAID構成の場合は一本のDISKとしてOSからは認識されてます。
コントローラ1枚(=便宜上1チャンネルとします。)での運用ですと、貫旦に説明すると一つのファイルのIOが発生している時には、他のファイルにIOできないと言った問題があります。
しかしコントローラ2枚の場合は片方にアクセスいている場合でも、もう片方にアクセスできます。これを利用してDBなどを構築すれば、IOの衝突を避けれてパフォーマンスの向上を望めます。

簡単な例では、スワップファイルやテンポラリファイルとアプリケーションを(RAIDに限らず)2台に分けるとアプリケーション起動の速度が向上します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!