dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はアルトに乗っているのですが、ごくたまにですが車間を詰められています。このサイトを見ていると軽自動車に乗ってる方で煽られた経験がある人がけっこういるみたいです。
そこで煽られにくい軽自動車ってどの車種があると思いますか?どんな車種でも煽ってくる人はいるかと思いますが、同じ道を同じ速度で走った場合煽られない確率が高いと思う軽自動車があれば教えていただきたいです。

A 回答 (12件中1~10件)

煽られない軽自動車・・・と言うより、煽られない対策。


リヤガラスに濃いスモークを貼りましょう。

数年が経過して色が薄くなるとまた煽られますので、定期的に張替えましょう。
    • good
    • 11

ずばり「菊紋」の金ぴかのエンブレムかステッカーを貼りましょう。

まず近寄ってきません。抵抗があるなら「○○空手会」なんかも効果あります。車種というより中に乗ってる人物を危険だとおもわせてみてヮ(笑
    • good
    • 4

軽だと思ってナメる人が居る限りは無理なんでしょうけどね(^^;


キビキビ走っていれば煽られる確立は減るのかな…
車種によって確立が違うって事は無いと思います。

>「ストップらんぷ」(頻繁に…)
 「エンジンブレーキ」
 (ストップランプを付けずにブレーキする行為)

煽られた時にこういう行為はしない方がいいですよ。
もし事故を起こされた場合、御自身にも不利になりかねませんから…
    • good
    • 1

スマートK(メルセデス・ベンツ)



これしかないでしょう!
(外車だから…)

他は、ヤンキー風に見せるしかないです。

どんな車でもあおられます。

お釜を掘ると、大変なことになるかも…
と、後続車に思わせるしか方法はないです。

「ストップらんぷ」(頻繁に…)
「エンジンブレーキ」
(ストップランプを付けずにブレーキする行為)

焦るでしょうネ!

あなたも、焦らずに、事故だけは、しないように…
運転してくださいね。

以上
    • good
    • 1

「煽られにくい軽」は難しいですね。


軽だから煽られやすいのであって、軽自動車「A」から軽自動車「B」に変えても大差無いです。

煽られた時に受けるストレスは人により異なります。
質問者さんはストレスを感じやすい方だと思います。
私も以前はそうでしたが、最近は考え方の転換でストレスをあまり感じなくなり、煽られても放っておきます。
どう考え方を変えたかというと、
煽られて私がストレスを感じる → 煽られても譲らず、加速せず、後ろの奴にストレスを与える
に変えました。
私を煽ってくる奴は、すごいストレスでしょうね。
ざまぁみなさいです。
    • good
    • 4

カプチーノやワークスに乗った経験がありますが、どんな軽自動車でも煽る奴は煽ります。

つまりそういう奴を相手に煽られない軽などないと思います。
また、リアにスモークを貼るのも気休めにしかならないと思います。

それ以前に流れに乗れないトロい運転をしていたらどんな車でも煽られますので、きびきびした運転を心がけていれば極端な不愉快な煽りに逢うこともないと思います。

私も経験がありますが、うかつにブレーキを踏んだりすると、煽ってきた奴が切れてけんかになりかけたことがありますので、そういう手段はお勧めしません。

たまに…ということですから、バカが運転していると思い、気にしないのが一番です。最近ヤンキー丸出しの車にこれでもか?というくらいに蛇行して煽られましたが、全く気にせず普通に走ってました。追い越せないくせにね…気にせず走っていれば、じきにどこかで分かれます。

それでもどうしても…というなら…ひし形の某ステッカーでも貼りますか?他に○○空手道場…なんてのもあるようですが…これなら絶対に煽られないと思いますが、別の意味で怖いような…
    • good
    • 8

アルトならワークスとかだと煽られない気がします。

(あくまでイメージですが)

基本的に軽=遅いと思われているのだと思います。
私はヴィッツに乗っていますが、良く煽られますね。
対向右折車なども、こちらが結構近いにも関わらず、右折してこられて怖い思いをします。普通車だと同じ距離でも曲がってこないので、やはり遅いイメージがあるのでしょうね。

煽り対処としては2車線道路の場合しばらく放って置けば、そのうち追い越してくれます。
1車線の場合は左によって走りながら左ウインカーを出し、抜くように合図するか、路肩に停止してやり過ごします。

ブレーキを踏んだりするとケンカになるケースもあるので、あまりオススメできません。(そういう現場を見た事があります)

相手がどういうつもりで煽るのかわかりませんが、後ろに疲れたまま走るのは気づかれしますので、そういうのは相手にしないのが1番です。
    • good
    • 5

以前の車よりも車幅が狭い事と。

目線が低い事により、以前よりも背後が気になる何て事はありませんか。

特に解決策はないでしょうけど、リアガラスに濃いめのフィルムを貼って背後を気にしない。
ルームミラーに防幻タイプを付けて背後を気にしない。(笑)
ドアミラーの角度を変えて、運転中は後続車のライトが目に入らないようにする。

とか、そんな所でしょうか。(笑)
煽ってくる人間は、前走車のラインを見ないと走れない下手くそで、追い越す勇気もない人が殆どです。
個人的には、遅い車に貼り付いてもストレスが溜まるので、適宜追い越させて頂いてますよ。
    • good
    • 2

軽自動車ということなので、ATでしょうから、車間をつめられて煽られるのであれば、ブレーキランプだけがつくぐらい軽くブレーキを踏んで、ランプを点灯しましょう。


僕はスカイラインに乗ってるのですが、峠で前の車(友達)について走ってたら後ろから(他人)煽ってきたので、何度か軽くブレーキを踏んでランプを点灯したら、危険を感じたのか煽らなくなりました。
まだ免許とって2ヶ月なのに…。
    • good
    • 4

私は初期型オプティに乗ってます。

以前はミニバンだったので、その様な行為を受ける事も少なかったし、受けても何とも思いませんでした。でもさすがに経験しますね。
流れを狂わせているのでなければ、先に行かせるのが得策でしょう。あなたのお車の年式は分かりませんが、アルトだと、他の軽に比べると穏やか過ぎる”イメージ”があると思います。
それも原因の一つかも・・
そう感じるのは俺だけかなぁ?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!