dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護受給者の方が病院で亡くなり、親族と連絡がつかず
市の方に引き取られた場合親族に連絡が行くのはいつですか?

親族が早く遺骨を引き取りたい場合どこに連絡をすれば
いいですか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    亡くなった方は私の知り合いです。
    亡くなってからまだ1週間しか経っていません。
    家族と連絡がとれず私の方に病院から連絡が来ました。
    家族と連絡が取れず市の方で引き取り葬儀を行い火葬されて
    から親族に連絡が行くと言われました。
    その後私は何とか親族と連絡をとり亡くなったことを
    知らせましたが、市からはまだ連絡が来ないみたいで
    早く遺骨を引き取りたいみたいです。
    市の何課に問い合わせればいいですか?

      補足日時:2022/07/08 06:54

A 回答 (2件)

結論


保護実施機関の福祉事務所に問いあわせることでわかります。
親族に連絡が取れないときは福祉事務所は一旦引き取り安置室(冷凍)で保管して親族に連絡を取ることになります。
日数がかかる場合は市長権限で荼毘にして遺骨を渡すことになります。
    • good
    • 0

市が、親族と連絡が取れた後です。

たいがいは、親族が市に問い合わせて、死亡していたことが判明ですが、遺骨は、無縁墓地にあり、市の管理からは外れてしまっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!