重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

軽作業が全然軽作業じゃないのは何故ですか?

A 回答 (4件)

重労働ではないので


軽労働でもその分動きによって動作があるので基準はあまり重たい物を持たない作業
ただ軽作業員ってのはほとんどそうゆう軽い作業の連続です
たぶんですが20キロくらいを基準にしてると思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腰を痛めなきゃどうにかなりそうですけどね。
とりあえず自分が損な役回りになるような職場では耐えられません。

お礼日時:2022/07/12 20:47

>ひ弱な見た目では全然ない


じゃあ 精神的にひ弱なんだね。

私はシステム屋だったので普段はデスクワークなんですが、ときには工場に応援に行きます。 いわゆる軽作業ですが、この時はウキウキして作業します。立ち作業ですが 疲労感が心地いいですね。 プログラムとかロジックとか考えなくてもいいので、頭が軽くなります。
    • good
    • 0

https://meaning-difference.com/?p=15721#:~:text= …
の一部に

「軽作業」とは、それほど負担が大きくない、軽めの肉体労働という意味になります。
どのような仕事内容が「軽作業」とされているかと言いますと、組み立て作業、ピッキング、検品作業、梱包、シール貼りといったものがあります。
体への負担が「軽い」というだけで、決して疲れない、楽という意味ではありません。

などと説明があります。
引っ越しなども軽作業に当たります。
言葉通り軽い荷物を扱うという意味ではありませんので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肉体労働はどれも軽作業は名ばかりで重労働なことが多いですよね。

お礼日時:2022/07/09 16:14

あなたがひ弱だからじゃないの。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は俗にチー牛と呼ばれてるようなひ弱な見た目では全然ないですから。

お礼日時:2022/07/09 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!