dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月の始めに回覧板でゴミ出しのマナーについて回覧が回ってきました。
夜は出したらダメと書いてあったにもかかわらず、夜出している方がいます。
私はその場面を何度も見かけました。
これは町内会長に伝えるべきでしょうか。

A 回答 (8件)

見かけた時に注意してあげてください

    • good
    • 0

回覧板を町内会長が出せば、住民は誰もが町内会長の指示に従う


って事はあり得ませんよ。回覧板を出すのは町内会長の逃げです
から、読まずに燐宅に回す事もあります。

とりあえず班長に伝える。班長は町内会議に出席されますから、
その時に提案を出して貰ったら、もしかしたら鍵の設置等も視野
に入れられるかも知れません。
    • good
    • 0

>ほっとくのが無難でしょうか



逆に、言って何が変わるん(苦笑)??
犯罪ぢゃあるまいし。
    • good
    • 0

>私はその場面を何度も見かけました


自分で注意するしかないですね。
てか、しても無駄だと思いますけど。

>これは町内会長に伝えるべきでしょうか
伝えてもいいですけど、
ほぼ無駄ですよ。
結局、バレなきゃ?こっそり出してしまおうってのは、
誰の心にもあるもんですし。

>夜は出したらダメと書いてあった
そのこっそり出してる人が、夜って何時までが?的な、
屁理屈言われたら、どう返します?

何時から何時まで!とはっきり書いてもらうとか、
その時間帯以外は出せない、置けないようにするとか、
結局、コストや見回りなど手間暇がかかるわけです。
そこと比較したら、1人1人がモラルやらルールやらを
守ってもらう以外にないことです。

騒音トラブルなんかも同じです。
    • good
    • 0

夜しか出せない人もいる。


夜勤とか。
    • good
    • 1

これは町内会長に言っても無駄です。

一応は連絡は聞きますが、聞
いても絶対に何もしませんよ。
要は町内会長は馬鹿なんです。町内会長をする資格はありません。
ただ言わないと何度も繰り返しますから、とりあえず町内会長さん
に連絡だけはしましょう。それで何もしないなら本当の馬鹿です。

自分の地域でも同じような事がありました。自分の地域では自治会
と言いますが、自治会長からの通達で100%守っていました。
しかし地域の住民が犯人では無く、近くの会社に出勤する人が犯人
でした。ただ画像や映像等の証拠が無いので、その会社に文句を言
いに行く事は出来ませんでした。自治会長が行ったのは施錠をする
事です。鍵は各班の住民が1週間交代で管理をしました。その甲斐
があって無断投棄や時間外ゴミ出しは無くなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに無駄かもしれません、、直接その方に注意せず、また回覧を回す可能性が高いです、、

お礼日時:2022/07/10 16:37

伝えるべきでしょう。

個人が特定できているなら。しかし「私が知らせたとわかったらどんな嫌がらせをされるかわからない。そこは配慮してくださいね」と釘はさすべきです。
    • good
    • 0

つたえんでええ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほっとくのが無難でしょうか、、

お礼日時:2022/07/10 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!