プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学1年生女子です。

私は、自分で言うのもですが結構明るくてどちらかと言えばフレンドリーな陽キャと分類されます。


小学四年生の時に、私が無表情でいたときにクラスメイトから、「魅音(私の名前)ちゃんが笑ってな〜い」
と大声で叫ばれ、他の人たちが「え?笑」みたいな感じで見てきたことがあります。


それ以来、私は笑ってないといけないのかな?って思うようになってしまいました。些細なことかもしれませんが、そう思ってしまうんです。


私が無表情だったり、集中して真面目になっていると
「なんか魅音ちゃん怖いよ…?」
と言われます。


私は本来もっと性格が悪いです。
人が離れて行くのが怖くて、本来の性格を出すどころか常に笑顔でいることしかできません。


どんなに気分が落ち込んでいても、クラスに入った瞬間に「おはよ〜!」と愛想を振りまける自分を気持ち悪くすら感じます。


どうすればいいでしょうか?

A 回答 (4件)

どんなに気分が落ち込んでいても「おはよう!」って言えるのは素晴らしいことだと思う。


自分の落ち込んでる気持ちを振り払うことにもなると思うし、自ら進んでする挨拶って本当に周りも明るくするから。
ただ、ちょっと気になるのは、いつも笑顔でいたりするのが、相手の反応を気にしたり、誰からもいい人に見られたいからだとしたら、無理してるのかなって思います。
皆んなによく思われようとして、くたびれちゃったら元も子もないから、自分を大切にしてほしいなと思います。自然体がいちばんかな。
私はその境地に至るのに何十年もかかったから、性質を変えるのはそう簡単ではないけれど、頭の片隅に入れておいてほしいです。
    • good
    • 2

笑顔でいる理由がネガティブなものになってしまっている気がしますね。


笑顔でいる理由なんて、楽しいからでもなんとなくでも計算づくでも良いんです。

状況にもよりますが、周りに合わせることは他人と同化し悪目立ちしにくくなるメリットはあります。
ただ逆に周りに合わせなかったとしても、それも個性ですし、同調圧力に屈しない強さを持っている訳です。

中学生くらいまでは、そういう同調圧力が強く人間関係もほぼ固定です。
だからキツく感じるとは思いますが、高校、社会人と成長していけば周りと違うことができることが素晴らしいことに変化します。

応援してます。
    • good
    • 0

そのキャラを演じて良いのでは?



陰キャラで良いことがありますかね??
例えば大人同士だって、本音と建前を使い分けます。
心の中での本音を隠して、上っ面の笑みを浮かべて談笑します。
内心、怒ってたりするものです。

親友だからと言って本音ばかりでは角が立つときだってあります。
また、あなたが本音で話したらかといって相手も本音になるとは限りません。相手だって本音とは限りませんよね?

面倒くさいのはわかります。
でも誰だって多面性があるんです。

それも1つの自分として受け止めましょう。
そして大人の社会では「ビジネスライク」という言葉があります。
※感情をまじえず、物事を事務的に処理するさま。

学校も1つの社会です。
素の自分である必要は必ずしもありません。
    • good
    • 0

そのままでええ。


それが理想や。
本音なんて、明かしたところで良えことなど一つも無え。
身を守る最大の手段じゃよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!