dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の性格について最近つくづく悩んでることがあって、今専門学校の一年なのですが、本当に悩んでることがあります。
それは常に誰かの視線を感じ、どんな表情をすれば良いのか気が狂いそうな程悩んでしまいます。
また、人見知りでほとんどクラスにいても無口で、周りから根暗なつと思われていると思います。友達も喋りかけてくれるのですが、何故か周りに女子などいたら変に意識してしまい、クソみたいにつまらない会話しかできなくて、とりあえず教室を出たいから、トイレに友達を誘ったらとてもリラックスできます。するといつもの自分で少しは喋りれるようになるのですが人が沢山いると喋れなくなったり、表情作りがおかしくなってしまうこの自分は、何が原因なのですか?

A 回答 (5件)

>それは常に誰かの視線を感じ、


↑他人はそんなにあなたに興味ないので常になんて見られてない事を自覚したらいいです。

>人見知りでほとんどクラスにいても無口で、
↑これはその気になれば自分でどうにでもできる事です。

>何が原因なのですか?
↑自意識過剰・被害妄想なのかもしれません。
別に誰も悪く言ってるのを確認できた訳でもないのに勝手に思い込んでるって事でしょう?
    • good
    • 0

そうです。

人間慣れたら大したことないよ。楽しくなるよ
    • good
    • 0

病みかけですね



話クソつまらない童貞野郎で彼女なんていなくて良いんですよ

まわりと比較して焦ったりする必要なんてないですよ

それよりも今、心から楽しいと感じることを楽しんで下さい
    • good
    • 1

自意識過剰。

    • good
    • 2

ただ場馴れしてないだけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

場慣れとは?やはり高校生活の大半を通信でほとんど家にいたからですかね?

お礼日時:2022/07/16 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!