dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義父と一緒に住むのが嫌でたまりません。毎日ストレスです。現在高校一年生です。大学は一人暮らしして父がいないところに住みたいです。でもなにもわからなくて今から準備しておいた方がいいことって沢山ありますよね。そのうちの例を簡潔に教えてれませんか。

A 回答 (11件中1~10件)

前妻の私の息子は、大学までエスカレーター式の学校へ中学から通いましたが、高校の時に前妻が再婚をして、大学はアメリカの大学に行きましたよ。

今は日本で働いてますが。色んな選択肢はありますので、将来後悔しないように頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼ですが私が聞いてるのは一人暮らしをするまでの準備のことです。

お礼日時:2022/07/21 15:31

勉強。


偏差値が高いほど大学の選択肢は増えます。
    • good
    • 1

>沢山ありますよね


たくさんはありません。お金だけです。
お金だけがすべてを解決してくれるから。

1.大学の入学金、授業料など「大学に支払う金額」を調べる。
2.どこに住むのか考える
3.住みたい部屋の一般的な相場を調べる。
4.1~3か月間、自分のご飯のメニューを考え金額を算出してみる。

それらの支払い時期をカレンダーに書き、
1.初回にまとめてかかる費用
2.毎月支払う費用       を知る

1.初回にかかる費用 + 2.毎月かかる費用×3か月分  を
高校の時に貯めておけば十分です。

義務教育は今年の3月に終わりました。
中卒でも働き口があったはずです。
それをしなかった、親がさせなかったのは
質問者さんに対する「無言の投資」です。
質問者さんは、出資者の意見や要望に応えたり、説得しなければならない。

これからは、例です。
無言の投資を受ける者には、たまにアホな奴がいます。
「無言の投資を当たり前」と思う奴です。
なぜ、アホか?
投資者をいい気分にさせれば、
「もっと多くの投資を受けることができる」から。

自分に対してかかる費用。その時期。
何のためにその費用がかかるのか? くらいは投資者に説明しましょう。
それだけで投資者の気分は上がります。
お礼の言葉を言えば、さらに投資者の気分は上がります。

生活費の一部くらい出してくれるんじゃない?
それが「お金を出してもらっている」ことと「お金をさらに出してもらう」
ことです。

そのためには、大学生活の全体像を把握し、費用を把握しないといけない。

>大学には行かないとダメと言われています。私の家は。
出ていく。別のところに住みたい。と言っている割には
「私の家は」とか言っちゃうんだ(笑)
質問者さんは、将来、どうなりたいの?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何か勘違いしていませんか?まず私がいることを知っていて結婚したんですよ。ある程度の生活費や学費など考えていたはずです。出ていくって出ていく話をしているんですよ。でも今出ていくなんて無理だから嫌いな父の下でじっとその時を待っているんです。中卒高卒は有り得ません

お礼日時:2022/07/21 15:42

女性は他人を嫌う意味を安易に考えすぎです。



義父を嫌うのは貴女の権利で良いのですが、嫌われて血も繋がらない貴女に何故義父が生活費や学費の面倒を見なければいけないの?

嫌うなら先ずは義父への金銭的搾取は止め高校を辞め出ていきましょう。
    • good
    • 1

高校の途中から、米国で一人暮らしを始めました。

とにかく、すべてのことを自分でやり、自分で責任をとれる状態になる必要があります。学生であれば、日本において経済的な自立は困難です。

親から経済的な援助を受けるためには、親が一人暮らしについて納得する大学に行けるようにすることが一番大切と思います。家から通える範囲にある大学でできることを他でやりたいというのであれば、それなりのメリット(レベルが高いなど)があるところを選ぶべきです。
    • good
    • 1

費用は全部親が出してくれたので、何も知らない、分からない、知り合いゼロの初めての場所で1人暮らしをはじめました。



日本国内なら日本語が通じるし交通機関も通じているし、なんとでもなると思っていました。

たいがいのことは常識の範囲内です。
分からないことは、そこらの人に聞けばいいです。
今はネットで調べることができますが、情報が玉石混淆で調べすぎると逆に混乱します。
そこは要注意です。
ネットや他人に依存してはダメです。

肝心なのは自分のことは自分で決めて自分でやっていくという覚悟と自分の良識とお金です。
それさえあればあとはなんとでもなります。
    • good
    • 2

お母さんとお話しした?


お母さんは義父と結婚する前に主さんに意見を求めたと思うけど、お母さんの好きな人なんだから義父を尊敬する気持ちを少しでも持った方が上手く行くと思うけど
    • good
    • 0

大学を出ないとダメではなく、貴女は血が繋がらないのに生活費や学費を出してもらっている義父を嫌いな以上、これ以上世話になるべきではありません。



いち早く家を出たいなら高校を辞め働いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんで、そうゆうことになるかな?

お礼日時:2022/07/21 10:56

お金。



私も義父と同居が嫌だったので高校生のときに家を出て
社会人の同い年の彼氏と同棲してました。
私もバイトでお金貯めていたので折半でやりくりしてました。
    • good
    • 1

とりあえずはお金かな。

6ヶ月分くらい最初にいると思ってて。後は生活費稼ぐ手段を今からマックなどで鍛えておく。で、大学近くのマックに入る。経験者で、大学から転籍なら、即採用だろう。今は未来のための我慢だ
後は、学費は出させなきゃいけないから、あからさまに反抗しないこと。大学決まってからにしよう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、分かりました。今バイトをしているのでそれを続けて大学でもしたいと思います。

お礼日時:2022/07/21 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!