dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わが家の92歳のおばあちゃん
歳はとってしまったけど 自分の事は自分でしてくれています
トイレ お風呂も自分でしてくれるし
洗濯物も取り入れてくれてます 
頭もしっかりしています

ただ 暑さもあるのでしょうか? 
最近しんどいしんどいと言う事が多くなりました
御飯も一人で食べる朝 昼飯は食べなかったり
買い物に誘ってもあんなに好きだったのにしんどいから・・
と断る事が増えてきました 
年齢も年齢なんで 
急に弱ったりしてしまうんでしょうか?
何時もゼイゼイと呼吸もしんどそうです

A 回答 (5件)

我が家の祖母は94歳で幕を閉じました。

幕を閉じる二ヶ月前まで、毎朝新聞を読んだり家事をしたり昼間は畑へ出掛けたりで、毎日同じルーティーンを繰り返してましたが、段々と寝たきりになり(おむつはつけたことはありません)、幕を閉じました。ちなみに新聞は亡くなる二日前まで読んでました。
 最後の二ヶ月間はしんどそうでした。あちこち痛そうで、2回病院へ連れて行きました。病院の先生からは「老衰が原因」と言われました。
 祖母が買い物に出かけなくなってからはデイサービスに通わせてました。友達とトークをしたり、少しは気晴らしになったと思われます。
    • good
    • 0

天国行きが近くなると、食べなくなるみたいですよ。



暑気あたりにも、気をつけてあげてください。

熱中症は、家の中でなることが多いそうですから。


私の知人のお祖母さんは、94歳。

自分のことは、全て自分でするそうです。

そして、家族の役に立ちたい、、ということで、

風呂掃除は、お祖母さんの仕事だそうです。

「やらなくてもいいよー!!」と言うと怒るそうです。
    • good
    • 1

そうですね…だんだん食は細くなるようです。

    • good
    • 0

病院で検査を

    • good
    • 0

私の母親も91歳ですが、意外と達者です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!