dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うん10年近く努力してきて、それでも無理なもの、もう諦めちゃった方が楽だったりしますかね。

それが何かが分からないと、答えようがないですかね…

乗り越えた後の夢などもう見ないで、今ある現実の中で生きていきゃいいんじゃね?と思えてきてしまいました。

またか(苦笑)、と受け入れて、その中で生きていけばいいんだよ、としか思えない。
反論される方、いらっしゃいますか?
もう私は疲れました。

A 回答 (3件)

うん10年近く努力してきて、それでも無理なもの、


もう諦めちゃった方が楽だったりしますかね。
 ↑
それは当たり前です。
諦めれば楽になるのは当然です。



それが何かが分からないと、答えようがないですかね…
  ↑
そうですね。



乗り越えた後の夢などもう見ないで、
今ある現実の中で生きていきゃいいんじゃね?
と思えてきてしまいました。
 ↑
人間はね、楽な方へ理由をつけたがる
のです。



またか(苦笑)、と受け入れて、その中で生きていけばいいんだよ、
としか思えない。
 ↑
要するに、楽な方、つまり逃げたい
訳です。



反論される方、いらっしゃいますか?
もう私は疲れました。
 ↑
御自分の人生ですから、最期は自分で
決めるしかありません。

例え結果が出なくても、全力を尽くした
悔いはない。

そういう段階に達した上で、諦めるので
あれば、それも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周りとの人間関係です。
もう、私には無理です(お手上げ)。
嫌われたなら嫌われたなりに、あるものの中で生きていけばええか。
そういう境地です。
もう、私には無理です(苦笑)

お礼日時:2022/07/22 21:27

元々創価学会員ではないし、入る予定もないし、創価学会自体が衰退の一途だし。


自分の人生には関係がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、そうか。

お礼日時:2022/07/22 11:11

何十年も努力してきたのに成果が現れないときは、大抵の場合やり方が間違ってるのだと思いますよ。


長い間、自身の信じたやり方が間違っていたと認めるのは勇気のいることだけど、思い切ってそのやり方を捨ててみたらどうでしょう。
周りに成果を出してる人が居るのなら、その人のやり方を真似るのが1番かと。
ま、なんの話だかは分かりませんが参考までに。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!