アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はいつも仕事場につくのが遅いですが、今日は30分前に行きました。
そしたら、派遣をまとめるリーダーが
「あれ、〇〇さん来てたんだ。気付かなかった(゚∀゚)」
と言われました…
なんかショックでした。
「今日早いね」
ってくれるほうが嬉しくないですか?
なんか早く行くのが嫌になりました。
早く行った意味がない気がしました。
冗談でもきついです…

A 回答 (2件)

リーダーというのは、何人かをまとめ、担当する職務を円滑かつ効率的に進め、好ましい結果を出すための指揮・監督の責任を負う存在です。


職務の遂行が機械設備によるのなら、機械の点検整備によって安定して良好な稼働を維持することでしょうが、リーダーが存在する職場の場合は、メンバー・部下である「人」の指揮によって職務を達成することが責任です。

「人」を指揮する以上、「感情」を無視しては指揮が機能しません。士気を損なってしまっては人の仕事は円滑に進まないからです。
つまり、メンバー・部下の仕事に向かう意欲を高め、良好な職場環境を醸成することがリーダーの仕事なのです。
心無い言葉、自分の優越感を満たすだけのクダラナイ自己顕示の言葉、尊大な振る舞いは、自分がリーダーの職責を理解していない愚か者であると宣伝しているようなものです。

職場の士気を害するリーダーの振る舞いは、それだけでリーダーの資質を欠いていることをあらわにしています。
そのような者がリーダーの立場にいることは、職場の成果を落とす要因でもあり、会社の業績を損なう一因でもあります。
リーダーを指揮監督する上席の管理職・取締役に、リーダーの資質欠落を申し出て別の適任になりうる人への交代を申し入れることができれば、チームにとっても組織にとっても、もっと良い環境・業績を得られるのでしょうけど。

閉鎖的、情緒的な組織だと、合理的な判断より縁故や媚び諂いが優先され、常識的な判断が軽んじられてしまうこともあります。
そんな組織では、良識ある人がハズレクジを引いてしまうことになります。
「悪貨は良貨を駆逐する」の例えもあるように。
そんな組織はいずれ行き詰まるか、成績が伸び悩むものです。

あなたが物事を客観視して、一段高いところから物事を見ることを心掛けると、クダラナイ人物のココロナイ言葉の幼稚さ・愚かさをよく理解できると思います。

クダラナイ・リーダーを反面教師として、同じ轍を踏まないよう自己研鑽に務めてください。
    • good
    • 0

パワハラになりますね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!