dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、介護士です。私が1番年下で皆さんすごくいい方達ばかりなのですが、少し気を遣うこともあります。
今日、夜勤明けだったのですが、私はユニット勤務で2つの棟に分かれています。それで各ユニットずつ朝は2人〜3人で回しています。早出が今日は、4人いました。それで、そのうちの1人がやらないといけない事とかあるとか良く話していたのでもう一つの棟の早出に「〇〇さん、色々やらないといけない事があるみたいな事を言ってたので私が〇〇さんがいる棟に行って〇〇さんの代わりに手伝ってきます」と声をかけました。私は、私がもう一つの棟に行って手伝えばその間だけでも仕事ができるかなと思って言いました。それを、〇〇さんに伝えようと声をかけたらすぐに「用事はないよ。だから、あっち手伝っていいよ。それか、早出も4人いるし椅子に座っとく?」みたいな感じで言われました。その人は、普通に優しいです。多分、私ともう1人の早出がこの事を話してるのを〇〇さんは、聞こえてきていたのかなと思います。私が余計なお世話をしてしまいました。
なんか、怒ってる、、と思ってその人には声をかけづらくなってしまいました。
こういう時ってどうしたら良かったですか?

質問者からの補足コメント

  • 私もそう言われた後なかなか声がかけづらく何か失礼な態度をとってしまいました。やっぱり相手も嫌な気持ちになりますよね、、反省してます。

      補足日時:2022/10/18 10:03

A 回答 (3件)

何故怒ってると思ったのかが理解出来ません。

その指示に従い大概の人は、手伝いに行くか座ってるか、判断して行動するでしょう。
    • good
    • 0

私も介護士及び介護福祉士さんと働いた経験ありますが、特に気にする事ないと思います。


ホントに余裕があるから座ってて良いよ。と言っているよに読み受けました。
この後指導でもされたら考えればいいです。
あなたが1番年下ということは今年入職された新米介護士さんですか?上の先輩なりに気にかけてくれたのだと思いますよ。

明日は休みならリフレッシュしてまた明後日から切り替えて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。異動してきてユニットには3年目です、、介護士としては6年目です。なのに、先輩方に失礼な態度をとってしまう自分が情けなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。

お礼日時:2022/10/18 10:50

気を使うと怯えるは違い、余り怒っている様には見えません。



正直そこまで怯える必要は無いのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!