プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

研修で1ヶ月間現場勤務することになった矢先、夜勤時寝ている所を女性現場責任者に見つかり処分されそうです。
その現場は昔から夜勤になると交代で仮眠を取る修正があるらしく僕は初回から仮眠を取るように現場のベテラン行員さんに言われました。
悪いと思いながらも逆らえず仮眠をとりました。
運の悪い事に28日(月)から現場の責任者の一人に初めて女性が着任し、その初回から捕まってしまいました。
男の監督なら夜にわざわざ監視に来るなど無く、状況はおおよそ把握してくれ見逃してもらえるらしいですが今回の女性はやる気満々で今日にでも本社に報告書をあげるらしいです。
会社側から考えると女性社員は勤勉で言われた事に絶対服従するらしく使い易いのでしょう。
しかし、この場合僕は納得がいきません。
女性責任者の聴取にも先輩のベテラン行員は僕が一方的に仮眠したと言いきります
僕の行いはそんなに悪いですか?
出来れば女性はもう少し空気を読んで欲しいです。

A 回答 (9件)

寝ようと思えば寝られる環境ということから、製造業関連の工員でしょうか。



本当にトラブルが起きたら、警報が鳴ったり、機器が停止して気が付きますので、ベテランの考えは間違えでありません。ましてや、一人か二人が監視していれば何も問題ないのです。何か起きたときには仲間を起こせば良いだけですから。
何よりも、そういう風に上手くやってきたからこそ、そういうベテランが存在しています。事務屋の空理空論では成り立ちません。

3交代勤務の夜勤がある会社の離職率と言ったら半端でないでしょう。3交代でないものの、夜勤があっても離職率が低い会社というのは、現場現場で上手く転がしているからなのです。

恐らく責任者1年生なのでしょうね。どこで線引きして良いのか分からずに・・・という結果だと思います。一般的な責任者というのは、円滑に回すためにも、少々の事では騒ぎません。現場で個々にきついことを言っても、本社に対しては逆の事を言うものです。現場のためにも、自分のためにも。

ベテランの先輩には残念な思いをしたことでしょう。責任者にはガッカリでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰られる通り製造業です。
本当に参考になりました
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/29 21:26

悪しき習慣は 誰かが絶たなければなりません。


私の職場では、40歳前後の女性が 出社後 毎朝のように勤務時間内に喫茶店のモーニングで朝食をとっていて、古くからの上司は見て見ぬふりをしていました。
私は、年下ですが、その女性らの上司になった時点で 即刻厳重注意しました。彼女らからは、年下のくせにエラそうにとか 長年認められているのにとか散々文句を言われ 元の上司に泣きついたりしましたが 私は一切受け入れず 注意後も続けた人は懲戒処分にしました。他の人からはよくぞ言ってくれたと感謝され、元の上司は管理職としての資質を問われ左遷されました。
悪しき習慣を放置しておくこと、それを見て見ぬふりをすることは、規律の緩みとなり どこぞの警備会社ではありませんが、思わぬ事故・事件を招きます、会社(上司)としては厳しく対応するのは当然だと思います。
    • good
    • 0

> 僕の行いはそんなに悪いですか?



自分で「職場の悪しき習慣」「悪いと思いながらも」って書いてますヨ。
結果的に、それに従ったワケですから、良いか悪いかで言えば悪いんじゃないですかね?

まずソレを認めないと、弁解・挽回は先に立たないですよ。
「ごめん!」って言う気持ちがあれば、下記の様な「会社思いのお利口ちゃん」的な釈明が出来ますよ。

「今回の件は大変申し訳ありませんでした。
ただ、ベテラン工員の言に関わらず、夜勤現場に仮眠の習慣がある点は事実の様です。

仮眠するのは良くないことでは無いか?との認識は皆無ではありませんでしたが、結果的にその指示に従ってしまって点には、弁解の余地はありません。
私が仮眠したと言う事実は、私の瑕疵であり、大いに反省の上、今後の判断や行動などに反映し名誉回復に努力致します。

しかしそれらとは別に、こと問題化した以上、私は、現場にはその様な習慣があると言う点も、正しく会社にお伝えする義務があると考えております。
またこれは、過去、男性監督のもとでは、暗黙の了解的に黙認されてきたとも聞き及んでおります。

その様な説明を受けた上で、研修者と言う私の立場では、ベテラン工員からの「仮眠せよ」との指示には逆らえなかったと言う部分がありますので、この点はご斟酌戴きたいと思っております。

また仮にベテラン工員の言を正とした場合、研修開始早々の立場の私が、ベテラン工員の指示も無く、自らの意思で仮眠を取れる様な状況が有り得ると仮定致しますと、それはそれで現場管理体制に著しく問題があると言うことにもなろうかと思います。

これらのご判断は、会社に一任致しますが、結果的に私の判断・行動が不適切であった点を謝罪すると共に、いずれの言をご採択なさるに致しましても、最終的には夜勤現場の実態把握が必要で有る点は否めないのではないか?とご提言を致します。
公正なるご裁量を切に希望致します。」
    • good
    • 0

>職場の悪しき習慣


僕の行いはそんなに悪いですか?
出来れば女性はもう少し空気を読んで欲しいです。

     ↓
職種・就業規則にもよりますが「悪い・違反」には違いありません。
ただ、その責任や違反の軽重は、仕事の内容や就業規則により異なると思います。

仮眠中の時間帯にも生産・看視・受付応対等の求められる職種や職場では、あくまでもサボタージュであり職場職責放棄に当たります。
仮に、慣習的に仮眠を取ったり、見逃されていても、規則違反は違反です。
問題は、その行為が重大な危険性や損害を与えるかどうかで、現実に被害や損害を伴わない時点では→叱責程度から罰則の軽重が決まり、就業規則に決められている罰則規定に準じた処分が課されるのではないでしょうか・・・


※例えば、24時間警備の中で担当時間を仮眠していれば、職務就業規則違反であり、万一の事件事故に対しては重大な責任を負います。
一方で、40km制限の道路を50kmで走行しているケースで考えますと、もちろんスピード違反でありますが、交通の流れに沿ってスムーズに(他の車を煽ったり無理な追い越し等をしていない)運転しているとの解釈もあります・・・、しかし、万一の事故発生の場合には発生原因に看做され過失&違反に問われる。

女性や男性に関わらず、現実に違反を認識しており反省の態度と謝罪は必要だと思います。
「空気・・・職場風土・慣習・馴れ合い」の問題は微妙ですが、ヒヤリハットの法則で言われるように、小さな油断や怠慢行為が大きな事故や事件に繋がってからでは手遅れです。
ベテラン行員の対応には義憤を感じますが、ある程度は保身の言動と見て、自らが招いた勤務中の仮眠という結果責任を以って割り切らねば仕方が無いと思います。


※例えば、映画にあるような戦場で抗体での見張りで仮眠していれば、本人だけでなく全員に危険が被害が及ぶのですから・・・
また、先に事例としてあげた24時間営業の店や警備の場合には、仮眠している事は職場・職責の放棄以外の何ものでもないと思います。

問題がある就業規則や勤務形態ならば、そのルールの改善・改定が先決であり、違反を空気で抗弁しても自己弁護・言い訳に成ります。
逆に、問題が発生しておらず、他のメンバーにてリカバーされる業務内容であれば、口頭注意&叱責程度の軽微な措置だと思いますが・・・。
あくまでも、職種・就業規則・リスク発生の可能性で違反並びに処分の軽重はケースバイケースだと思います。

season11様に於かれましては、何事も問題発生せず、不注意の範囲であり、反省を認められ、新たに特段の処分は実施されません事を心より祈念しております。
    • good
    • 0

はじめまして



配達の仕事をしていて、先輩社員さんに、「いつもの事だから、ソコに路駐して」
って言われたので、止めました。
運の悪いことに、今日配属になったばかりの新人婦警さんにキップ切られました。
先輩は、俺は停めてないといいきります。
しかし、納得いきません。
他の人もやってるんですよ。普通に。
僕の行いは、そんなに悪いですか?

って、ことですか??

つーか、そんな職場だから、そんな真面目な責任者を送りこんでくるんですよ。
ここの部分、とり間違えないようにしてください。
    • good
    • 1

まあ、夜勤で寝ようが日中寝ようが勤務時間に寝たら罰を受けるのは当たりまえです。


仕事しないでお金を貰うつもりですか?

普通は交代で仮眠といわれても、慣れるまでは断ると思いますけど・・・・
それに、昼間に寝てれば眠くないはずです。

つまり、現場責任者は何も悪くないですよね。

質問者さんの考え方は他人のせいにしていますが、
自分の失態だと思わないとダメでしょう。
    • good
    • 0

>僕は初回から仮眠を取るように現場のベテラン行員さんに『言われました。


悪いと思いながらも逆らえず仮眠をとりました。
運の悪い事に28日(月)から現場の責任者の一人に初めて女性が着任し、その『初回から捕まってしまいました。』


あなたの矛盾した表現は、何か隠してるのですか?
    • good
    • 0

>初めて女性が着任


初めて女性が着任ならしかたないですね

今回はお手柄をプレゼントしたと思って

罰を受けましょう

でもその女性の上司は男性でしょうから空気を読んでくれるでしょうし

現場研修程度なら笑い話です
    • good
    • 0

確かに上司によっては、指示や業務内容が異なることが


多々あり、部下としては、どっちに従っていいのかと・・・・。
それでは困ってしまいますよね。
特に新人だと、すべての人が上司に見えてしまい、どちらの指示が
正しいか、判断ができませんよね。
でも、今回のことで分かったのではありませんか?
女性上司の前ではマニュアルを徹底的に守り、男性上司の場合は、
少し、手を抜いていいことを。
ただ今回だけは、自分の非を認めて謝罪をするしかありません。
弁解では決して、男性社員が言ったのでとは、決して言わないでください。
言ってしまえば、男性社員も処分対象になりますからね。
そうなると、会社での質問者様の立場も危うく、気まずくなりますからね。
まぁ今回のことは、会社の悪しき習慣が分かったことだと思い、前向きに
とらえてください。
私の会社に悪しき習慣はありますよ。
しかし、誰しも会社という組織にいれば、誰しもこういったことは、
経験するかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!