電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。50代前半で看護助手をしています。現在大手の病院に勤めておりますが、人間関係、仕事上の都合から辞めたいと思い別の病院の看護助手、ヘルパーなどへの転職を考えております。

しかしヘルパーの資格は持っておらず、看護助手としての経験は3年ほどで、雑務のようなものは2年で合計で約5年働いております。
・これからヘルパーの資格を取ろうと思っていますが難しいでしょうか。
・ヘルパー、看護助手としても、家庭の事情から15万前後くらいを稼ぎたいと考えていますが、50代でも需要はあるのでしょうか。

世話好きなので意欲はありますが不安な点が多く、日々悩んでおります。長々と書いてしまいましたが、どうかご助言の程をよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


 職安で職業訓練でそんなのをみましたよ。保険を払って民間みたいなところでの実地もあったようです。
 田舎だと、結構そんなのありそうなんですけど。都会にすんでいらっしゃるのでしょうか?
 都会でも、旅行会社(私が見たのは近畿日本ツーリスト)で、資格をとるためのセミナーみたいなものを期間的にやってましたよ。
 田舎では、他に市とかでやすく夜間の勉強会なんてやっているところもありますから、とりあえずそんなところにもぐりこむのが良いかとおもいます。
 年齢的にも、環境的にも失敗はゆるされそうもないので情報料ってところで、そんな人間の集まるところにまずは、行って見ることをすすめます。
 やはり、一番に行ってほしいのは、職安です。職安では職業訓練の期間の募集をしていて、募集にもれなければ職業訓練の開始日から、待機期間がなく失業手当をもらえるのです。つまり、3月にやめた場合、普通自己都合のときは、6月くらいからの給付ですが、4月の職業訓練を受けた場合、5月には、振り込まれてくるわけです。
 受付に行けば、別に無職でなくても話を聞いてもらえますし、ある程度の就職率なんかもおしえてくれますよ。
 それで、まずは、しらべてから、市役所や民間の短期のものを一度のぞいてみてはいかがでしょう。友達も出来ますし、あなたが思いもよらない何かを持っている人と知りあえるかもしれません。
 私から見れば、ヘルパーさんは結構職がありそうでしたけど。やはり、田舎は一人暮らしの高齢者が多いからなのでしょうか?
 あと、ヘルパーの資格をとると親を見ても補助金がでるから、今のうちに取ったんだ。なんて、変わった人を知ってますけど、もし、金銭の問題が高齢の両親だった場合は、そんなところからでも、少しは緩和されることもあるかもしれません。
 どんな生活環境にいらっしゃるかは知りませんけど、田舎はまだまだ供給不足の所だってあるはずですよ。
 もし、ご両親と離れてすんでいて、そこが田舎なら、思い切って田舎を目指すのも、悪くはありませんよ。
 海が見えて、温泉のある老人ホームとか、老人の住むところは環境はすごくいいですし、ご自分の将来のためにもちょいとしらべてみるもの悪くはないはず。
 お金を除外すれば、70歳でヘルパーの資格をとられたおじいさんもいらっしゃいますよ。
 なんの、これからが高齢化社会の幕開けです。頭をやわらかくしてかんがえてみれば、何がしかの道は開けるようにおもいます。
 がんばってください。
 
    • good
    • 0

ヘルパー2級の資格を取る事自体は大変ではないと思います。

ただ、仕事があるかというと疑問です。
ヘルパーで月15万の収入は無理、と言っても良いと思います。
体力勝負のところもあるので、経験なしの50歳の人を採用するかどうかも疑問ですし・・・。
資格を取る事自体は可能、でも就職に関しては半分以上の確率で難しいと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。そうですか、月15万は無理ですか、参考になりました。有難うございます。

お礼日時:2004/12/13 22:25

>看護助手やその関係の仕事で経験が5年なら、50代でも問題なく需要があります。


また、何かと忍耐の必要な職種ですので、家庭の事情でいくら稼ぎたいという理由がないと、甘い気持ちでは続きません。

不安な点とはどんなことでしょうか。
体力的な不安がないのなら、ヘルパーの資格はすぐに取れますので、心配ないと思います。よい仕事先が見つかるといいですね。幸運を祈ってます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。そうですか、需要はあるのですか。不安な点はやはり、雇ってもらえるのか、ということです。応援していただき有難うございます!頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2004/12/13 22:24

ヘルパー2級でしたら、男性、女性に入る方も多いです。


 大体、受講期間は3ヶ月位で、仕事へと行きます。
 結構あちこちで勉強会場有るので問い合わせはどうですか。
 私も、50代で行きましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。そうですか、3ヶ月くらいですか。50代で行ったのですか、色々と参考になりました。有難うございます。実際のところ働ける需要はあるのでしょうか。

お礼日時:2004/12/13 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!