dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ホームヘルパー2級 短期 一ヶ月で習得できる!
他は、3ヶ月 4ヶ月 とかなのに?

私 後 1ヶ月で失業保険切れるので
 職安の職業訓練は、申し込みが期限切れで間に合わないんです
短期集中型 もいいと思ってます
どういうところが違うのか
詳しい方いますか?
 数日後に申し込みをしようと思ってます!

A 回答 (1件)

初めまして。



今年2月に友人が短期1ヶ月でヘルパー2級の資格を取得しました。

1ヶ月平日週5日、朝9時から夕方6時頃まで、直接学校に通う形で、最後は3日間の実務研修で実際に介護の現場に行ったそうです。

友人は久々に学生に戻った気分だと楽しそうでした。

ただ、実務研修の場所が選択出来ず、朝5時起きはキツい…と話していました。

長期間で3ヶ月等だと、通信も多く、自宅で学習しなければならず、
その点、短期だと直接先生に質問等出来るので、わかりやすかったそうです。

友人の通った学校は、10名前後の生徒が1ヶ月一緒に過ごすので、仲間も増えたと言っていました。

料金も10万円以下の所が多いので、私もヘルパー2級を取得する際は、短期を検討しています。

私も現在、転職活動中で経済的時間的余裕で頭を抱えている状態ですが…

不況に負けず(笑)前向きに頑張りましょう!

長文、乱文失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速 ありがとうございました。
私の求めている 回答でした!
このユウウツな 離職中に やる気になりました!!!
 資格 も イイですね?
なーか 夢中になりそうで良かったです。

実は、私父の介護を在宅で7年やり、お年寄りの方の世話をしたくて
資格なしで、介護施設1ヶ月勤めたのです?
 施設は ひどかった お年寄りの方を人間扱いしてません!
 家族の方は 他がないから仕方ない感じ?
 他の家族の方は、厄介扱いです?
もう、現実の現場のひどさに介護職をあきらめ様と思ったくらいです。
それで、自宅に出向くホームヘルパーを希望してます。
最近、お掃除 料理 が好きになったので!
後は、介護の勉強をと思っています。
 
 先生に いろいろ聞ける所が とっても参考になりました。
ありがとう ございました。

お礼日時:2010/04/09 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!