
お世話になります。
今月4月1日より失業しております。
現在、求職中ですがすぐに決まるわけもなく、失業保険の申請が必要になるかもしれないため、3月31日まで勤めていた会社には離職票を送ってもらうように伝えています。
離職票が自宅に届くのは、4月半ばくらいになります
とのことでした。
離職票が届いたあと、失業保険の申請をした後、7日間は「待機」の期間になりますよね。この期間は、完全に失業状態である必要があるため、アルバイトやクラウドワークスでの仕事、短期バイトなども含め何もしないでいる必要があると聞いております。
その上で質問なのですが
離職票が届くまでの間、クラウドワークスで少し収入を稼ぐということはやってもよいのでしょうか?
就職活動は土日はありませんので、土日や平日の合間にクラウドワークスで少しでも収入を得ようと思っているのですが…
離職票が届くまでの期間に、このような活動をすると失業保険の受給に影響はありますか?
お忙しいなかですが、ご回答いただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 雇用保険 失業保険申請前の短期就労の給与から雇用保険料が引かれている場合の対応について 今年の3月に退職し、3 2 2022/07/08 08:37
- 雇用保険 ●失業保険期間中で、(早期•再就職で、1度も受給していない状況で) 再就職はしたけれど、1ヶ月くらい 2 2022/06/23 08:17
- 就職・退職 8月末で1年半勤めていた職場を退職します。 ハロワークに行き、90日間の失業保険を受けたいと思ってい 3 2022/08/22 23:16
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- ハローワーク・職業安定所 自己都合でハローワーク 出頭日が気になる 6 2023/05/21 12:27
- 雇用保険 失業保険受給の条件についてお尋ねします。 会社都合の解雇で失業保険の手続きをしていますがまだ離職票が 3 2022/10/15 10:26
- 雇用保険 失業保険を貰うまでの一連の流れって、どのようなものですか? 自己都合退職の場合は最低3ヶ月の待機期間 2 2023/02/09 09:02
- 雇用保険 前職の失業給付の再開について 2 2023/07/15 06:35
- 雇用保険 雇用保険番号って離職票のことでしょか? 2か月しか加入してなく、退職し、就職して、雇用保険番号が必要 1 2023/05/27 20:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正社員→パートの場合の失業手当
-
会社を辞めて農業を始める場合...
-
職業訓練校について
-
個人タクシーの認可待ちです、...
-
失業給付の手続きをやっぱりキ...
-
失業保険は辞めていつまでに職...
-
不正受給を密告した経験のある方
-
育休手当をもらっている時に引...
-
基本手当の受給中に日付をまた...
-
密告されました 不正受給にな...
-
兼業農家の失業保険について
-
失業保険の取り消しについてお...
-
失業手当の不正受給・確定申告...
-
失業保険の申請を取り下げるには?
-
不法原因給付によって支払った...
-
失業の認定(求職活動実績)
-
内定をもらったが認定日の後に...
-
派遣社員で就業が決まった場合...
-
家業を手伝いながら、雇用保険...
-
プリカチューブとマシンフレキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社を辞めて農業を始める場合...
-
就労可否証明書はすぐ書いても...
-
ダブルワークでの一方の失業の...
-
正社員→パートの場合の失業手当
-
個人タクシーの認可待ちです、...
-
失業保険を1ヶ月分だけもらえ...
-
契約期間終了で退職した場合の...
-
失業保険について(大学入学)
-
雇用保険(失業保険)の待機期...
-
職業訓練中の妊娠について
-
失業保険と国際結婚
-
雇用保険受給中に就業困難なう...
-
失業保険待期期間について宜し...
-
試用期間中の自己都合退職
-
退職後、非正規で働いている間...
-
職業訓練校について
-
遠方に引越した場合、失業保険...
-
失業保険給付中に派遣登録
-
出産退職後の失業保険
-
失業保険について
おすすめ情報