dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面接に採用されたら有料老人ホームで働く予定です。
今回はパートなのですが、ゆくゆくは社員希望なのですが。
そこで質問です。
有料老人ホームの夜勤って28名の利用者様を一人で介助するのって
当たり前ですか??
グループホームだと9名だし。
特養では20名を一人で介助してました。
夜勤手当ては大変な為か8000円となっていますが、
正直、28名を一人はかなり精神的にも辛いのでは
ないのでしょうか?
平均介護度は3くらいだそうです。
独歩の方も多いそうなので夜勤は尚大変かと(;´д`)
わたしがまだまだ甘いのでしょうか。
こんな施設ばかりでしょうか?

A 回答 (1件)

フロアー単位でなく、施設の入所者総数は何人なんでしょうか?


25名に1人が基準になってると思います。
例えば、入居120床、ショート5床の総数125床なら夜勤者5名。
フロアーの職員配置は、施設によってとなると思います。
仮眠時間の交替要員は他フロアーからですか。

この回答への補足

入居者が28名の二階建て介護付き有料老人ホームです。
それを一人で介助するそうです。

補足日時:2013/04/25 07:34
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!