dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハローワークにて
ホームヘルパー2級の
職業訓練の試験、面接
を終え、こないだ
合格の通知が来ました

ホームヘルパー養成科
入講になりましたが、

テキスト代や
実習先への交通費
健康診断が実費に
なるということでした

健康診断に関しては
内容が記されて
いなかったので
学校へ連絡して
確認したところ

インフルエンザ
O-157の
2つの検査を
お願いします
と言うことでした

合格通知は2日に
予定され、予定通り
2日に届きました

ハローワークの
チラシのような物には
実費かかるものとして
上記に書いたものが
あったのですが、

入講式の持ち物には
健康診断書は
記されていません

健康診断がでるまでに
時間がかかるため
入講式には
持っていかなくて
いいと言うことなのか…

入講してから
実費にはなるが
健康診断を
受けることになるのか…

でも学校に確認すると
インフルエンザと
O-157の2つの検査..

健康診断とは
一般的なものを
指すのではないかと

不安になりました

もうすでに
インフルエンザ等
2つの検査を終え

検査結果待ちに
なっています…

ホームヘルパー2級
を職業訓練で受講
するにあたって

インフルエンザと
O-157の検査は
必要なものなのか?

疑問で仕方ありません…

1万もかかってるので
違う場合お財布痛いです

学校に確認はしましたが
そのような返答でしたので

2つの検査しましたが

ホームヘルパー2級
職業訓練された方、

または詳しい方

至急お願い致します

A 回答 (1件)

こんばんは



えーと職業訓練においてはわかりませんが、ホームヘルパー2級講座
の方だったら、受講最後の方に、利用者(介護対象となるおじいちゃ
ん、おばあちゃん達です)と接触があると思うので、一般的感染病に
対する検査が必須になっていると思います(通信教育などの場合は日
数がある為に、最初に診断結果をもっていっても無意味な場合があり
ます)。

利用者は年齢的、体力的に感染症に弱くなっています。ヘルパーは資
格受講時だけではなく実際の業務においても最初(就職時)と1年に
1回くらい健康診断やインフルエンザワクチン投与を義務付けている
会社も普通だと思います。


以下雑談
私がヘルパーに就職した時は胸部X線検査とかもやりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!