dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

言語聴覚士を目指している2年生です。
今度3週間の実習があります。
メインは見学実習です。
実習先に送る履歴書で実習目標を書かなければいけません。
見学実習がメインなんですけど検査のやり方を授業でならったからそのやっているところを見て配慮の仕方をみたいと書いて後は苦手なことがあるのでそれをポジティブに変えて書いて実習を通して自分はどうなりたいか書きました。

ですがクラスの子のやつをみたら臨床現場でのSTの配慮の仕方をみて学びたいとかコミュニケーションの取り方を学びたいとか臨機応変にできるようになりたいとか積極的に取り組みたいとか意欲的なことを書いていました。

どんな事を書いたらいいのでしょうか?
2年生で初めての実習なので検査をみたいよりも意欲的な事を書いた方がいいのでしょうか?

みなさんの意見聞かせてください

A 回答 (1件)

そうだね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!