dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近介護の仕事はまだあるほうだよとか聞きます。
仕事内容は非常に辛いようですが、長く続けて普通の会社員の給料くらい暮らしている仕事なのでしょうか?
資格なしでは給料30万は超えませんよね?

A 回答 (4件)

私は現在は介護の仕事に関わっていますが、以前は違う仕事をしてました。


現在住んでいる家は以前の仕事をしている時に住宅ローンを組んで購入
しました。おそらく福祉系の大学を出て介護福祉士なりで介護職員を普通に
やってたのでは住宅ローンを申請しても通らないのではないかと想像して
しまいます。地方都市でも家らしい家は土地も含めて二千万以上はします、
そのローン審査を通れる給与水準にはないのではないかと推察されます。
親に半分近くの頭金を出してもらって残りをローンなら通るでしょう。
自力で全部のローンを組むのは無理ですし、ローン審査で却下されるでしょう。
だから普通に真面目に仕事をしても一生で家一件を買えない仕事です。
悲しい現実ですよね。
せめて、普通に結婚してマイホームを持てるような待遇にしてあげないと。
いずれ大変なことになりますよ。

現状を見ると女性の割合が多いのは、夫婦共働きの奥さんが多いからです。

私はもしも息子の嫁が介護職員だったら良いとは思いますが、
娘の旦那が介護職員なのは嫌だと思います。給料が超安いです。

介護業界の将来性は、しばらくは暗いでしょう。
世の中のほとんどの人が、「自分もいずれは介護される側になる」と
知ってはいても、ずーーーーーーーっと先だといつまでも思ってます。

介護業界は問題山積です。
問題解決の第一は介護職員の給与を含む待遇を上げることです、
しかも実際に現場で介護の仕事をする人のをです。
高給にする必要はありませんが、せめて普通ぐらいにはしてあげないと、
とても困ることになるのは明白です。

消費税をアップし、その一定割合を 介護税 と言う目的税にでもしない
と無理ではないでしょうか。
またその 介護税 の一定割合を介護職員の給与に充てるという仕組みに
して欲しいですね。

ともかく介護職員の忍耐の限界が日一日と近づきつつある状況だと思います。

給与だけ見たら、とてもバカバカしくて一日の大半を過ごす仕事で介護職
なんてやってられません。
給与には目をつぶっているからやってられるんです。

できることなら公務員のボーナスを半分カットして、半分を介護職員に
分配してあげたいです。
    • good
    • 4

普通の会社員がどの位を指すのかわからないのですが、昇給率はかなり低いと思います。

また、まったく資格がなければ就職は難しいと思います。
結局制度ビジネスなので、それに左右されるのでしょうけど、今年度の介護給付改定を見ても増えたのはわずかですので、給与面で期待するのは難しそうです。
    • good
    • 2

資格があっても30万って厳しいですね(笑)


大まかには#1さんがおっしゃってますね
国がどう考えるかなんですけどね・・・
実際需要はそれなりにあると思いますしこれからもっと増えるとは思いますがそれを供給する事業所が新しいところが出来ては潰れってのを
繰り返してますね。
ヘルパーさんの人手不足ってのも大きな要因だとお思います。
実際に2級を持っている方ってそれなりにいてると思うんですが
私が取ったときも他もメンバーはいずれ親の面倒を見るからとか
そういう理由で取られてるかたが多かったですね。
今後2級ではなく介護福祉士しかダメとか言ってるみたいですが
結局どうなるか分かりません。 そうなった場合今よりもっと
なり手はいなくなるでしょうし それこそ高い金を出して
資格を取ったが給料がこの程度なら取らないほうがまし
って思うでしょうしね。リスクに対してのリターンの部分が少ないのが現状ですね
    • good
    • 1

仕事のニーズとしての将来性は一番あるんです。


ただその超高齢化への現実を国が自覚していない。
だから仕事従事者に対してそれ相応のペイが出来てない。
でもその状態で続けていればもっと人が離れる。その状況はいつか変えていかないと機能しないんですよね。
ですから今すぐにという事ではないにせよ、介護報酬はもっとあげざるを得ないでしょうし、賃金的にももう少し上げていく形にはなるでしょうね。勿論資格無しでは厳しいです。それなりにキャリアを積んで、そのキャリアの中でまた違う資格や経験も視野に入れてご自身で幅を広げていくしかない。仕事のしんどさはどのジャンルにもある程度なんです。ただ対人サービスで命を預かるという緊張感がしんどさに拍車をかけると。そして人手不足の負担増。マスコミが悪い部分を煽りすぎてるんですよね。だから余計に人が来ない。ある程度長く勤めて、キャリアアップしていけばそれなりには貰えますよ☆
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!