
デイサービスに勤務しています。日々の記録用紙の一番最後に「特記事項」を書く欄があります。
急変や処置などがあれば当然書きますが、特に変わりなく利用者さんが過ごされた場合 特記事項は空白でもよいのでしょうか。
入浴や排泄などは特記事項の上にレ点でチェックするところや記録するところがあります。
私は特に何もなければ 空白か「なし」でよいと思うのですが、 定年前の看護師が
「特変なく過ごされる」と必ず書くのです。
ほとんどが 変わりなく過ごされる利用者さんなので ほぼ全員に特変なく過ごされると書いています。
記録上のきまりなどは あるのでしょうか。 みなさんの施設ではどうされていますか。
また参考になる書籍やサイトなどがあれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「特変なく過ごされる」ってよく使われていますよね。
数年前に施設に記録の研修をしてくれる方が来たことがあります。
施設職員の思う「特変なし」という言葉は、一般の人には、どう
感じられるのでしょうか?
変わりなく過ごされるという目線は、誰を中心に考えてでしょう。
デイでの日常って家族の方は、ご存じなんでしょうか?
何に喜び反応し、どのように過ごされていたか。
滞在時間中に何も無かったという事は、本当は無いんだと思いま
す。ただ現実には、それを全員のケースに記録するのは困難だと
思いますが…。
講師の方が、特変なしは、やめましょう!と話していました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。本当にそうだと思います 特変ってあまりに 曖昧な言葉ですよね 他スタッフとも話し合ったり 記録の勉強会や研修に参加したいと思いますありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 簡易裁判所の退去費用の裁判の答弁書について 1 2023/03/07 19:33
- その他(就職・転職・働き方) こんにちは。 私は訪問ヘルパーとして20年近く勤めてます。小さな個人の会社です。 まだ記録などは手書 1 2023/01/31 16:15
- 求人情報・採用情報 入社後に会社に疑問を持ったらどうしますか? 以下、まとまりがなくほぼ愚痴のような内容になります。 先 2 2023/02/04 17:47
- 戸籍・住民票・身分証明書 バイトすることになって、住民票記載事項証明書を持ってきてと言われました。 2 2022/11/26 16:28
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 政治家女子48党(旧NHK党)の登記が公開されない件について 3 2023/06/22 18:25
- Excel(エクセル) 列を自動で追加したい 3 2022/07/11 12:58
- 建設業・製造業 建設 施工計画書、共通仕様書、特記仕様書、標準示方書、 それぞれの役割がよくわかりません。 発注者が 2 2022/10/27 20:33
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- その他(法律) 就業規則変更後の周知義務について 7 2022/05/23 13:31
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内視鏡技師試験について 内視鏡...
-
病院勤務の薬剤師、臨床検査技...
-
進路について
-
取り返しのつかないインシデン...
-
知人は、幼少期から食べ物に対...
-
医者とか薬剤師は大卒じゃなき...
-
ぼくの腕は採血しにくいですか?
-
私は今年26歳になります。事務...
-
看護師さんに聞きます。 親が入...
-
医師に質問です(定期フォロー...
-
26歳で医学部に入学したい女で...
-
医師と看護師に付いて
-
病棟ごとで対応が違う病院
-
とある病院に入院中です。 入っ...
-
今年114回看護師国家試験を受け...
-
友人の医師が「"飛行機の中にお...
-
この前泌尿器科にかかりました...
-
どっちが良いのでしょうか
-
看護師さんの仕事に関しまして...
-
クリニックの看板 よろしくおね...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指導教員との恋愛
-
ボランティアに行きたくないで...
-
現在保育実習中で明日責任実習...
-
実習期間の最後の日、倒れてし...
-
短大に通ってる学生です。一年...
-
幼稚園実習生の食事について
-
知恵袋にこうかかれました 私の...
-
介護記録の特記事項について
-
実習でカーディガンの着用及び...
-
言語聴覚士に向いていないので...
-
現在幼稚園教諭の人になるべく...
-
教育実習先での学校側の問題行...
-
教育実習について 教育実習で地...
-
教育実習や養護の実習で 病んで...
-
実習が終わって園に日誌を提出...
-
保育実習一回目で観察実習をし...
-
東京理科大学であれば、夜間な...
-
教育実習の依頼の書類をコロナ...
-
栄養補助食品は施設側負担?
-
エクセルの関数の平均を出す方...
おすすめ情報