プロが教えるわが家の防犯対策術!

3月末で幼稚園を退職しました。
理由は昨年6月にスクールバスに乗った直後
出血が始まり、初期流産をしたからです。
先輩の先生も、在職中妊娠し、出産しているので
私も・・・と思ったのが甘い考えでした。
また妊娠して同じことになってしまっては困るので、
すぐに退職したいと思ったのですが、
クラス担任だったため、3月末まで辞めさせてもらえず
ようやく退職できたという感じです。

デスクワークなどの、あまり体に負担のかからない
仕事をしたいと思っているのですが、こういった場合
3ヶ月の待機期間ってあるのでしょうか?
 
 

A 回答 (3件)

自己都合退職と懲戒解雇の場合は3ヶ月の「給付制限」があります。


待機期間は最初の7日間です。

現在ご妊娠されている訳でもなく、自分の申し出による退職になるので給付制限はあると思います。
ハローワークからの就職だと就職手当が出る場合もあります。
一度ハローワークに行き、説明を受けると良いと思います。

お体大事にして下さい。
    • good
    • 0

失業保険は出産の場合、求職の申込みや失業給付の受給も出来ないと思いますが、受給期間の延長申請はお済みですか?



原則として離職の日の翌日から1年の期間内となっていますが、離職の日の翌日から1年の期間内に、妊娠、出産、育児、、疾病、負傷等の理由により30日以上引き続き職業に就くことができない場合は、職業に就くことができなかった日数を当初の1年に加算し、最長3年受給期間が延長されます。当初の1年に含め最長4年です。

「受給期間延長」
http://www.chiba-roudoukyoku.go.jp/seido/koyouho …


もし、雇用保険の受給期間延長を90日以上受けた場合は給付制限がないはずです。
ただし、いずれの場合でも求職申込み日から待機期間7日はあります。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20050304 …
    • good
    • 0

現在は出産予定がないということでよろしいでしょうか。


現在妊娠されており、このまま勤務すると流産の危険がある切迫流産の状態であれば、受給期間延長の手続きをしたうえで、受給の時には3ヶ月の給付制限が適用されないという可能性がありますが、将来の妊娠に備えて離職されたのであれば、原則どおり給付制限がかかることになるでしょう。
7日間の待期期間と3ヶ月の給付制限の関係は、参考URLをご覧ください。

参考URL:http://www.nararoudoukyoku.go.jp/02seido/03koyou …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!