
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
被保険者番号がどうなってるか次第ですが、前職を提出すると、加入期間が3日増えるだけの事で、前々職からの期間次第では何の意味もありません。
加入期間を合算させないなら(次に失業した時の給付日数に影響)被保険者証を提出する必要もありません。なくした、で通用します。(住所氏名で番号が追跡できるとも言われていますが、私は知りません)
社保に加入したなら、年金は通算させる必要があるでしょう。1ヶ月分ですが、若干は年金額に影響します(数十円?)
被保険者番号は、全前職と前職一緒の番号になっています。
前々職は半年間務めていました。
今一度お聞きたいのですが、仮に前前職の被保険者証を出すとして、コピーでも大丈夫でしょうか?

No.1
- 回答日時:
前々職の雇用保険被保険者証だったかはないのですか?多分、3日で飛んだのだったら、まだ加入していないのではないか?と思うのですが。
加入していても、仮にバレたとして、それくらいだったら問題にならないことが多いと思います。
文面から察するに、今の職場も非正規ですよね?だったら、「よくあること」で気にも留めないと思います。
前前職の被保険者証も手元にありますが
前職も3日で辞めてしまいましたが、社会保険には加入されてて被保険者証も貰っているのです。
この場合、前前職の被保険者証を渡したとして手続きの際にバレたりしませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- 転職 契約社員なのですが、このケースは契約が更新されない可能性もあるでしょうか。 9月に正社員の募集で転職 2 2022/10/05 21:16
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に書かなかった職歴 4 2023/04/14 14:22
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書を書いています。 3週間で辞めたパート(雇用保険あり)があるのですが書かないとバレますか? 3 2022/12/19 09:28
- 面接・履歴書・職務経歴書 雇用保険の確認の必要性 2 2023/01/31 17:58
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 雇用保険 雇用保険被保険者について 2 2022/08/08 20:38
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給になってから初めての求人サイトで応募して週2の短時間パート希望の面接日程まで行き着きまし 3 2022/04/18 15:17
- 面接・履歴書・職務経歴書 試用期間の履歴書記入について 2 2022/04/01 13:47
- アルバイト・パート パートの前職を面接時に知られたくないのですが、可能でしょうか。 4 2022/03/23 13:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公立高校の非常勤講師は、失業...
-
国家公務員の非常勤職員の退職...
-
同じ派遣会社に戻った場合雇用...
-
雇用契約書は雇用保険なしでも...
-
年金免除について
-
知識不足なので教えてください...
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
休業損害証明書の記入方法について
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
転職先への雇用保険被保険者証...
-
学生で親の扶養下にある息子が...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
雇用保険は事業所ごとに手続き...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
雇用保険を重複加入されてた場...
-
「130時間」とはなんの境界線で...
-
A型作業所で一日月曜日から金曜...
-
雇用保険の労働保険番号(14...
-
労働保険を1000分の18.5 これは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公立高校の非常勤講師は、失業...
-
国家公務員の非常勤職員の退職...
-
アルバイト雇用試用期間あり、...
-
公務員は雇用保険適用外だと思...
-
失業給付についてお聞きします...
-
雇用保険者証について
-
同じ派遣会社に戻った場合雇用...
-
公務員職場の非常勤職員の雇用...
-
知識不足なので教えてください...
-
至急お聞きしたいことがござい...
-
契約社員の退社、失業保険もら...
-
退職後、同じ職場でパート勤務...
-
国家公務員の失業手当
-
パートでも65歳直前で退職した...
-
ハロワで週20時間以上のパート...
-
雇用保険加入日は健康保険の資...
-
雇用契約書は雇用保険なしでも...
-
失業給付金について
-
雇用保険の受給資格について
-
64歳転職します 再就職支度...
おすすめ情報