
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
確かミナさんの近くには100円ショップのキャンドゥは有りましたよね?
キャンドゥを調べたら、硬貨の種類別に入れるプラスチック製の硬貨入れは有りました。
50枚を10枚づつ仕切って五ヶ所に入れる入れ物です。これが3つで100円です。
1種類の硬貨を50枚持ち歩くのも重いし多すぎるので…考えたんですが、
五百円玉だけは大きいので触って直ぐ分かりそうな気がするので普通に財布に入れるとして。
本来は10円用の物を購入します、10円の大きさなら、500円玉意外は入る筈なので
五つに分けてある仕切り別に1円、5円、10円、50円、100玉の五種類を入れれば、10枚前後づつ入るのでちょうど良い塩梅に成るのではなかろうかと考えました。
重すぎると感じたら、あまり使いそうにない硬貨を初めから少な目に入れとく事も出来ます。
アマゾンの写真の様な型とはちょっと違いますが、パチン!とちゃんと閉まると書いてあります。
これが全ての種類が載ってる参考にしたサイトです。
https://rooms19.com/19247
下の写真が10円バージョンです。
慣れれば扱いやすいと感じました。

あっ、コレなら良いね良いね♬
いつも大体小銭は
500円玉が1〜2枚。
100円玉が10枚前後。
50円玉が1〜2枚。
10円玉が8〜9枚ほど。
5円玉1〜2枚ほど。
1円玉5枚ほど。
こんな感じで入れてるのよね。
キャンドゥは、駅前だから眼科の日にしか行けないけど丁度4今月の日が眼科の日だから行って聞いてみるわ。
ありがとありがと。
コレなら場所も取らないし、良いかも♬
No.4
- 回答日時:
め、眼のご病気とは…
それでしたら五所川原市に行かれてヤツメウナギを
お召し上がるのがよろしいかと思いますわ。
先に亡くなった祖父は「ヤツメウナギは眼病に効く
最高の漢方じゃ!!」と申しておりましたわ。
あと、日常のお買い物は地元スーパーが発行している
プリペイドカードをご利用なさるとよろしいですわ。
私、先日マイナンバーカードを作り、その際に2万円分
もチャージして貰いましたわ。
あとはスマホによる電池決済ですわ。只、私は電池で
支払う方法が分かりませんわ…
それはともかく、小銭の出し入れが多いようですので、
やはり定額収納方式のコインケースは不向きだと思いますわ。
それでお調べ致しましたところ、次のようなコインケースが
見つかりましたわ。
これなら文房具店に行けば500円くらいで買えますわ。
※但し、携行するには重た過ぎますわ…
ブルーベリーにはルテインが沢山含まれているそうですわ!!

再来ありがとうございます♬(o^^o)
写真のものを持ち運ぶにはやはり、少々無理がありますね(^^;;
私の目の病は〝病的近視における脈絡膜新生血管〟と言う、早口言葉のような病気でして、小学生な頃からコンタクトレンズを使用していて長年のそんな蓄積も関係してるようで、残念ながら八目鰻やブルーベリやビルベリー等の効果を期待できるような生やさしい物ではないようです^^;
まあ、私はあまり落ち込んでも嘆いてもなく、五年生存率五分五分と言われた癌になった時も、その体験を面白がるような人間な変質ので(苦笑)この状態は受け入れてますし、大好きな料理も感覚で作れてるので構わないのですが、他者にあまり迷惑を掛たくないのですよね。
長財布の小銭入れに一応全て金額ごとに並べてはあるのですが、特に10円玉、100円玉の区別と5円玉と50円玉の違いがよく分からなくて……(笑)
支払いの時「ちょっとお待ちくださいね……」と言ってモタモタするのが気が引けて……(・・;)
カード類を持つことやスマホ決算なども訳わからず、年寄りゆえ苦手です(来月67)
今は地方住まい故、交通弁も悪く、役所に手続きに行くにも書類すら読めない現状でまだマイナンバーカードも……。(苦笑)
完ありがとうございました。(^^)
誤変換がありましたら難読文章読み解きクイズだと思って楽しんでください。(^◇^;)
No.3
- 回答日時:
購入はおよしになった方が良いですわ。
日常生活において、硬貨は種別に定額を持ち歩くものではないし、
お買い物によって、予測のつかない枚数が出入りするものですわ。
なので、便利どころか却って不便になる事は明々白々ですわ。
ホントですわ!!
amabie21さんだ❣️❣️❣️(o^^o)
amabie21さんのイントネーションが楽しく、密かな隠れファンです(笑)
ニアミスはありますが私のさ質問へのご回答が中々なく内心寂しいなぁ…と思っておりました。(^^)v
私は一昨年あたりから、珍しい目の病になり、もうほとんど此処の文字列等もビロ〜ンと広げないと読めず最近はSiri頼みで読んでもらってる位です。
眼科通いや買い物事等、もう10円玉と100円玉。5円玉と50円玉等、区別が付かなくなって来ていて、レジやタクシー台の支払いの際、お待たせするのも申し訳なく、面倒でお札ばかりで払えば、どうしても小銭が溜まってしまいます。
支払いをスムーズにし、小銭極力を排出したく、購入を考えている次第です。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
調べましたがこのスタイルの小銭ホルダーは百貨店やスーパー等ではあまり扱ってないみたいです。
東急ハンズに有りましたが長野店(長野市)は在庫切れと出てました。何気ない小さな店に有ったりするのかも。
ネットでは有名なサイトでは殆んど販売出店してました
アマゾンはプライム会員だけが送料無料ですね。
送料無料で同じ位の値段で無いかなぁと、ネット販売を探したら楽天に有りましたが、ミナさんが楽天を利用しているのかは分からないのですが、一応その部分を貼ってみます。使ってなかったらすみません。
https://item.rakuten.co.jp/techdream/w454/?scid= …
目が見えづらくなってきても、簡単に硬貨別に出し入れできそうなのでこういう物を使うと便利そうですね。
わっ!!
質問見つけてくれてありがとう。
この手の小銭入れや財布、各種あるみたいで検索して見つけたはいいものの、やはり私はあまりネットショッピングの類は経験がほぼ少なく、送料の方が高く付くと思えて君子危うきに近寄らずだったのよね。
本当にネットショッピング音痴なんだわ。
安い商品が見つかっても送料の方が高い時もあるしね(笑)^^;
楽天はどうだったかなぁ。
前に利用した方あるかも。
ただ今回、iPhoneの乗り換えをしてメルアドも変わっちゃったじゃないね。
そんなやこんなで又手続きやら入力が変わっちゃうのではないかと思うとついつい通販は面倒で……。(・・;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) レジをしたことある人に聞きたいのですが、、 お会計で、小銭を出されたときの数え方を教えてください!! 9 2022/08/03 16:15
- その他(買い物・ショッピング) 自販機の飲料を補充して2日経ちますが、もう既に「10円」の釣銭切れになってます。 2 2023/02/01 23:39
- その他(学校・勉強) 計算の仕方を教えてください。 ココナラで商品を販売することになったのですが、郵送する必要がでてきまし 1 2022/07/31 20:21
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 預金・貯金 地方に住んでいます。 小銭で500円玉以外がたまりに貯まって、銀行口座に入れたいですが、おそらく手数 10 2022/12/18 19:15
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネット販売(ポケモンカードのオリパ販売)って仕事にあたりますか? オリパというのは1口○○円で当たり 2 2023/08/01 01:03
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) せどりの勉強をしています。Keepaの見方 商品の見分け方など 3 2023/01/11 20:39
- 預金・貯金 貯金箱って、使ったことありますか? 4 2022/10/04 21:19
- Amazon アマゾンギフトカードの 購入を検討しています お祝い用に購入したいです 小銭が貯まってきているので 3 2023/05/21 00:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電マの代わりになるものってあ...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
バイトに二回連続でおちました。
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
「SR-927W」というボタン電池を...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
洗面所に100均で買った吸盤の小...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
上の階のアパートの人の冷蔵庫...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
LAN ケーブルってコンビニ もし...
-
ドコモの携帯(ガラケー)の「らく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
おすすめ情報
誤変換や語順の奇妙さお許しください。(・・;)(^◇^;)
私の目はこんな見え方なのですよ。
黒いシミや白い欠損や、ギザギザな歪みやらで、まるでパラレルワールドですわ。
ほんとですわ。(ホンマですわでしたっけね?(^^))
テレビももうほぼ顔がこんな感じで誰がだ誰だか分かりません。(⌒-⌒; )