重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親からの精神的な自立、という質問をしたところ、皆「一人暮らしをすれば、精神的に独立できた」と言うのですよね…

普通の親は、子に対し、逐一口出しをして、子のやることなすこと全否定して卑下して、子を支配しようとはしないのですか?

聞けば聞くほど、うちの母親が異常なんだと確信してきているのですが、反論出来る方、いますか?

A 回答 (4件)

>飲酒運転など、見つかるわけがない!


>飲まないなんて馬鹿だわ!アホだわ!考えすぎだわ!真面目すぎるんだわ!とか、普通に言ってきますから…

それが事実であれば9割方親がおかしいのでしょう。
さっさと親元を離れてしまったほうが良いですが、親がアルコール依存症の子供(いわゆるアダルトチルドレン)は幼少期の愛情不足から社交性が著しく低くなる傾向があり社会に出ても周囲になじめずに結局元凶である親に依存せざるを得ないという悪循環に陥ることがありえます。
もしかしたらあなたもそれに近い状況に精神的な自立を阻害されているのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の持病を機に、親の発言の異常性を確信出来ただけ良かったのですが、やはり『支配』は常に感じるんですよね…。

一人暮らしもして、物理的に距離も取っているのですが、根は深いですね…。
まさに、自立の阻害…
あまりに言い得ていて、恐怖を覚えます…

お礼日時:2022/07/26 15:32

あなたの思考や行動が母親のもっている常識や倫理観に反するので、否定されたり阻害されたりしているのだと思います。


母親かあなたのどちらかの常識か倫理観がバグっているのだと思いますが、この質問内容からはどっちがおかしいのかは判断できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親が変かと…
飲酒運転など、見つかるわけがない!
飲まないなんて馬鹿だわ!アホだわ!考えすぎだわ!真面目すぎるんだわ!とか、普通に言ってきますから…

お礼日時:2022/07/26 15:05

支配しようとしない理由


親がマトモだから

質問者さんは学生さん?
反論について
学生さんなら、子供の面倒を見ないといけないが、社会人だと自立できるだろ?
http://otasukeman.pupu.jp/1017dokuoya2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家を出て自立しても、結婚が決まって、夫婦2人で住むとなっても、

そんな高価な電化製品買うなんて(当時32型のTV)、バカだわ!もったいない!
とか、
そんな安物の家具(100万円です…)、なんで買うの?バカじゃない?そんなもん、すぐ壊れるわ!しかも臭いし。
とか、

お金を出したのは私、選んだのは夫婦で。
2人で納得して、部屋に合うように、と選んでも、いちいち口を出しては、否定してくるんです。

着てる服、髪型、乗っている車、持っているもの 、何でもかんでも凄いんですよ…

お礼日時:2022/07/26 15:10

親の性格によります。


私の親は放任でした。
それはそれで寂しいものです。
理想的な親は、子供の自主性を尊重し、いちいち指示命令せず、子供自らの意志で行動を起こすようサポ-トし、子供の能力を引き出し伸ばしていく方だと思います。

教育ママほど、逐一口出しをして、子供のやることを全否定し支配しようとします。
それだけ一生懸命になって子供を教育したいのですが、結果的に間違った教育をしているということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家を出て自立しても、結婚が決まって、夫婦2人で住むとなっても、

そんな高価な電化製品買うなんて(当時32型のTV)、バカだわ!もったいない!
とか、
そんな安物の家具(100万円です…)、なんで買うの?バカじゃない?そんなもん、すぐ壊れるわ!しかも臭いし。
とか、

お金を出したのは私、選んだのは夫婦で。
2人で納得して、部屋に合うように、と選んでも、いちいち口を出しては、否定してくるんです。

着てる服、髪型、乗っている車、持っているもの 、何でもかんでも凄いんですよ…

大学なんか行かんでいい!
女なんか、子供産んどきゃいいんだわ!とか、手術法まで開腹術でゴリ押しとか、

自分の思い通りに支配しようとすごいんですよ…
思い通りにならない=お前はワガママ!!!と全否定ですしね…

お礼日時:2022/07/26 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!