
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.0%の利上げの可能性があったからです。
為替も株式も、1.0じゃなくて0.75でよかった(よかったかどうかは市場の種類にもよりますが)、みたいな市場の空気になってます。
ただし、円が強くなる理由がないことに変わりはないので、中期的には円安ドル高のトレンドは変わりません。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/07/28 07:57
想定よりも低かった、安堵感だったのですか?!
と、いうことは数日内(安堵感が収まって)には140円突破しそうですね!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
金利の高い通貨は上がりますがこれは、主にドルです。
金利の高すぎる国の通貨価値は下がります。トルコ、ジンバブエなど。
FX初心者ですか?
経済指標は大切ですが、利上げの場合は年内既に織り込み済みです。
なので予定した利率より上がらない場合は通貨価値が下がります。
またラーメンが1杯円換算で3500円とかするインフレの場合は、その通貨価値は下がります。
FXだと100ppsは大切ですよね。今は140円前後。
今年の頭に今頃は140円だと予想していたヤツはほとんどいないでしょう。
利上げするからまだまだ円安になる・・・と皆が思い始めると予想と反対方向に動くのがFXです。
私は○○危機とかも何度か経験しましたが、注文が成立しなかったりドルは急落する通貨だと経験しています。
利上げしたのに円安にならない。130円と140円どっちが先に到達するかな?とわかりにくくなってきたと思います。
今がドル円の天井という見方もありますよ。
あとドル高過ぎると困ることがあるんです。
特にiPhoneなんかは高くて買えない。
ドル高すぎて、販売不振になる。株価下落・・・となりますから。
一番安いiPhoneモデルでも10万~とかだと、マニアならともかく2-3万でもスマホ売ってるよね。
特に性能を要求するゲームやるわけじゃないし、十分だね。と安い方に流れますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカ利上げでドル円はどう...
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
シンガポールの略は、本当はど...
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
ドルをそのまま預金したい。
-
為替動向
-
外貨で入出金できる銀行
-
FXに興味がありますが全くの素...
-
50-55年前のポンドの大体...
-
アカウント売買サイトRMTについ...
-
ユーロマークの書き方
-
手元のドルをそのまま
-
韓国ウォンと日本円のチャート
-
ニュージーランド外貨定期預金...
-
日本への米ドル送金で、一番効...
-
ドルとユーロ
-
ExcelのIF関数を用いた複数条件...
-
ドルで買い物
-
今回の円安問題について※まった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米国が利下げし、日本が利上げ...
-
毎月分配型投資信託について
-
12月15日FOMCアメリカ米国の利...
-
そろそろドルは天井でしょうか?
-
米リートの投資信託について
-
米利上げ先送り?
-
アメリカ利上げでドル円はどう...
-
グローバルリートの投資信託へ...
-
ドル円は146円近くですが、なぜ...
-
欧州や米国は今月0.5%や0.25パ...
-
ドル円は何円まで行くでしょう...
-
もしトランプ大統領になったら...
-
米国株式の購入の相談
-
ECBが0.75%利上げを発表したら?
-
高校の活動で6月末の為替相場を...
-
AT&Tまたはベライゾン どちらに...
-
インフレヘッジについて。 中銀...
-
メガでも三菱(株)が安いのは...
-
FRBが0.75も上げたのに円高に振...
-
外貨で入出金できる銀行
おすすめ情報