
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その馬鹿な親を育てた馬鹿な親が増えたから。
人間は豊かになれば生死の危険が無くなるので、子育てが下手でも子供が生存できるようになる
子育てが下手でも淘汰されず生き残るので自然と子育てができない馬鹿親が増える。
親世代が子育てが出来ないからもちろんそんな親に育ててられた世代も同じく子育てができない。
日本という国が子育てが上手い人が存在しなくなるのもすぐそこまで来ている
回答ありがとうございます!
全くの同感です。
もちろんきちんとした親とか立派な親がいないとは思っていないですよ。
だからこそ馬鹿な親が余計に目立つのかも知れないです。
最後は子どもを育てたことがあるのかとか、大きなお世話だとかそんな捨て台詞しか言わないとか無視とかでは何も変わらないと思います。

No.6
- 回答日時:
真夏に子供をベビーカーに乗せて外出していました。
家に幼い子だけ残して
自分だけで用事を片付けられるのなら楽なのですけど・・・
街をブラブラするのにも
自分が遊びほうけるためにそうしていたわけじゃないです。
熱中症の危険からは逃れられないですね。
家に置いて出かければ事故の危険があるので、
一緒に連れて歩きました。
常に気を配り疲れますけど、
家に置いて出かける方がずっと心配です。
この質問の書き方では「自己都合で子供を連れまわす親」
というイメージを与えがちに思います。
我が道を行く親については、
子供の安全と健康を優先してあげてほしいと思うだけです。
それができているのなら、何も文句はないです。
回答ありがとうございます!
もちろん各家庭で事情もあるでしょうし、預けたり面倒を見てくれない場合には家に置いては置けない(そういう核家族社会にしたのもある意味馬鹿親でしょうが)理由もあるだろう、そういう意見も出てくるだろうと半分思っていました。
自分が言っているのはそんな場合ではなく、変な名前をつける親と同じで、親が子どもを連れ回しているような感じですよね。
昨日も仕事で夜遅く帰ってきたのですが、交通機関で深夜に近い大人でも眠い時間にベビーカーで乗ってましたね。
もちろんジロジロ皆さん見ていましたがその親本人は我関せずでした。
それも理由は分かりませんが。
別にそれで、子どもに何が起きようが自業自得で、他人は別に痛くも痒くもないので、どうぞご自由に!なんですが、自分からすると子どもを育てている特にお母さんの大変さは理解できますが、凄く不思議に見えてしまうだけです。
子どものことを考えているようで考えいないように見えてしまうんですね。
もちろん、気にならない人もたくさんいると思います。
経験者のお母さんのご意見が聞けてとても参考にはなりました。ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
20時以降に子供と外食している親の神経が分かりません。
子供はグズって騒わぎ始めてますよ!当然です寝る時間ですからね!生活のリズムをめちゃくちゃにしている親は子供の正常な成長を妨げます。煙草の眠る居酒屋に子供を連れてきて飲酒する親。常識を疑います。
幼児の髪を染める親は馬鹿かと思います。
誰でも結婚届けを出して子供を産めば正式な親になれるのはおかしいですね。子育て教育などするシステムが必要かと思います。
社会の宝である子供が汚されます。
回答ありがとうございます!
おっしゃる通りだと思います。
結構20時以降でも子ども連れてブラブラしている子連れとか見かけますよ。
マスクしないで自転車乗っているママさんも見かけますし。
本来寝るべき時間にきちんと休んだり、きちんとした食事など取らせないから、小さくて貧弱、精神的にも弱い人間ばかりなんですよ。
コロナとか以前の問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
子供を連れての遊び
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
旦那の甥っ子のしつけ不足につ...
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
命令する友達と、言うことを聞...
-
幼児のマスターベーションについて
-
小学生女子の自慰
-
子供が小6でちんちんが4cm...
-
友人・知人の子どもで、正直言...
-
開き直る親(笑)これだから気持...
-
中1の娘が嘘をつく癖があります
-
子供を睨む親
-
子供をすぐに叱り、睨んでしま...
-
実母の手伝い無しって平気ですか?
-
子供同士(小学生)で行くディズ...
-
5歳女児の習い事 親のエゴか?...
-
8歳小学校2年生でママと手を繋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学1年生、年長の子供います、...
-
放し飼いの保護者
-
2歳半の子供ですが、「家の中で...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
子供を連れての遊び
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
かごなどをかぶると背がひくく...
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
放置子について
-
娘が通ってる 幼稚園のお友達を...
-
手癖が悪いのはなぜ?
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
庭でプールをしたいのですが
おすすめ情報