
①〜⑤までは合ってると思うんですが、⑥の関西って合ってますか?
①汁に入ったうどんに甘く煮た油揚げをのせたもの
関西 けつね ⇔ 関東 きつねうどん
②汁に入ったそばに甘く煮た油揚げをのせたもの
関西 たぬき ⇔ 関東 きつねそば
③汁に入ったうどんに天かす(揚げ玉)をのせたもの
関西 ハイカラうどん ⇔ 関東 たぬきうどん
➃汁に入ったそばに天かす(揚げ玉)をのせたもの
関西 ハイカラそば ⇔ 関東 たぬきそば
⑤汁に入ったうどん(トッピング無し)
関西 素(す)うどん ⇔ 関東 かけうどん
⑥汁に入ったそば(トッピング無し)
関西 素(す)そば ⇔ 関東 かけそば
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
①の『けつね』これ大阪弁大阪以外では使わない。
大阪でも極一部。⑥『素そば』これは使わない
そばは本来汁につけて食べた物で うどんのように温かい出汁で食べなかった、うどんはトッピング有りが普通で そばは最初にできたときはトッピングは無く薬味ぐらいだったのが変化したので 温かい蕎麦=トッピング無し 関西でも『かけそば』が普通です。食券等で分かりやすくするため『素そば』は多い。
うどんは大阪と京都では呼び名も変わります 関西が同じ呼び名とは限りません。
No.7
- 回答日時:
②₋⑤は正しいですが、①については、「けつね」だけでなく、「けつねうどん」です。
ただし、「けつねうどん」と言う人は少なく、一般的には関西でも「きつねうどん」です。 因みに、「ハイカラうどんを知らない」と言う自称大阪人がいますが、大阪のうどん屋の大半でハイカラ(はいから)うどんはあります。 大阪発祥の「なか卯」でも、定番メニュとして「はいからうどん」があります。 もちろんすうどんに天かすを乗せたものです。 さて、⑥ですが、かけそばは、関西でもかけそばで、素そばとは言いません。 その証拠に、明星食品から「すうどんでっせ」と言う関西弁で名付けたカップ麺が販売されていますが、そばは「かけそばでっせ」と言う名前になっています。
No.6
- 回答日時:
大阪人ですが
①
「きつね」→「けつね」というのは、大阪の一部の訛りです。一般的にメニュー表などでは「きつねうどん」と表記されてます。
②
これは大阪ではその通りだと思います。ただ京都は関西でも蕎麦の文化圏。京都がどんな表記をしてたか思い出せません
③④
大阪人ですが、ハイカラって聞いたことは無いです。素うどんや蕎麦にサービスで天かすが入ってたり、別途に無料で提供されてる天かすを自分で入れたりしてます
⑤
たしかに、関西ではネギ程度のトッピングのうどんは素うどんと呼びます。ただサービスで天かすが入ってたりしますけどね
⑥
大阪では素そばというのは聞いたことが無いです。ネギ以外の特別なトッピングの無いそばは、単にそばと表記してあると思います。
No.4
- 回答日時:
関西でもかけそばですね。
もしくは単純に「そば」です。
なお「素うどん」にはお店によってはネギやかまぼこが入る場合があります。
ようするに、「甘辛く炊いた油揚げ」「海老天などの天ぷら」「牛肉・鶏肉」「卵・たまごとじ」などが入っていない、ねぎやかまぼこが入ったものを素うどんというお店もあります。
ざるそばに対してはざるうどんがありますね。
ご回答ありがとうございます。
かけそばは想像していましたが、そばでも通じるんですね。
クックパッドに素そばと書いている人がいたので質問しました。
やっぱり間違えなんですね。
言葉は常に変化するのものなので、そのうち素そばが認知される時代が来るのかも知れませんが。
ちなみに、今は関西できつねって言っても大丈夫ですよね?
昔大阪に出張したとき、きつねやない!け・つ・ねや〜〜!!
ってめちゃくちゃ怒られました。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 出汁の透き通った揚げに出汁が染みた関西のうどんと出汁の醤油がきいた野菜と肉たっぷりの関東の田舎うどん 5 2022/09/04 23:03
- レシピ・食事 おすすめの簡単レシピ 6 2023/08/18 18:53
- 関西 関西のしょんべんみたいな出汁のうどんより関東の肉の旨み効かせた出汁が真っ黒で極太麺の肉汁うどんのほう 7 2023/05/04 14:48
- 邦楽 一生に一度は関西で生活したい 5 2022/04/19 20:29
- レシピ・食事 鍋焼うどんについて。 8 2023/01/25 05:24
- 地域研究 「関西は薄口」について、実証的調査研究を教えてください。 5 2023/04/18 14:09
- 大人・中高年 どっかにあった質問なんですけど、関西の人が東京に理由あって引っ越ししてきて住んでる、かで、関西の人で 7 2022/12/24 12:23
- 飲食店・レストラン 大阪の食い倒れ 3 2023/05/02 13:36
- その他(悩み相談・人生相談) 関西に帰る方面 1 2022/06/02 00:13
- 会社・職場 遠方の派遣について。 私には遠距離の彼氏がいて 私が関東で彼が関西なのですが、近々関西の方で一緒に住 2 2023/04/06 18:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを次の日に持ち越す
-
豚骨スープに、うどん麺を入れ...
-
王様うどん
-
蕎麦や饂飩の『ゆで』とは??
-
地方によって、インスタントラ...
-
「お稲荷さん」を東京では「ど...
-
バブルの頃、アッシーくんやメ...
-
麺に入れる葱の代わりになる物
-
高校2年女子です。 体操服のズ...
-
うどんのゆでかた:「冷水でぬ...
-
ラーメンやうどんは音を立てず...
-
箱ヘル(ファッションヘルス)...
-
二郎系ラーメンは健康に良くな...
-
「~も」「~をも」の違い
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
昼飯がカップラーメンだけでは...
-
ラーメンについて 頭がおかしい...
-
ちょっとした手違いがありまし...
-
期限が3日過ぎた焼きそばがあり...
-
1人でラーメン屋はありでしょう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部下と食事に行ったときに、「...
-
うどんやそばを次の日に持ち越す
-
『そうめん屋さん』というのは...
-
バブルの頃、アッシーくんやメ...
-
蕎麦や饂飩の『ゆで』とは??
-
ラーメンやうどんは音を立てず...
-
王様うどん
-
油かすを東京で購入出来る店
-
そうめんを出すお店がないのは...
-
ラーメンやうどんを食べる時に...
-
なぜラーメン屋に替え玉があっ...
-
うどんのゆでかた:「冷水でぬ...
-
うどんとそば、ラーメンだとど...
-
食欲のでない夏に食べる麺類、...
-
どん兵衛のきつねうどんってこ...
-
夕飯 毎日うどんは飽きますか?
-
エクセル 月間の納品先別商品...
-
関西の方はたぬきうどんを知ら...
-
なんでラーメンがあるのにうど...
-
関西風お好み焼きにそばを入れる?
おすすめ情報