
関東圏に住んでいます。アマチュアスポーツをしている女です。
以前他県に住んでいた際、不特定多数による付き纏い、出かける先々でガン見され続ける嫌がらせが数ヶ月続いたため、警察に相談しましたが、精神病院へ行ってお薬を貰えば気が楽になるとのアドバイスで終わりました。通っていたスポーツクラブでもガン見される嫌がせがあったので同じジムに通っていた友達に相談したところ、その人のfacebookを見つけ、創価学会員だと分かりました。実際その人のサイトを見て確認出来ました。一連の嫌がらせはその人がやってきたものと同じだったので創価学会がやっていたんだと分かった次第です。
その後も仕事が夜9時終わりの職に従事していた時に仕事終わりに数人の男性にガン見されながらすれ違うといった嫌がらせ行為があったり、盗撮行為、出かけ先で、あの人でしょ!と指さされながら仄めかされたりと監視されている様な気がして、2回ほど諦めずに警察に相談に行きましたが、やはり上と同じようなことを言われたのと証拠がないと何も出来ないと言われました。また、実際創価学会員に嫌がらせをされたことは確かだったので、創価学会や宗教的な嫌がらせではないのか、と聞いたが今までそのようなことはなかった、また、これはストーカー行為にあたるのではと聞きましたが、恋愛感情がないとそれには該当しないとのことでした。ちなみに創価学会員から誘われたことはありません。
スポーツをしているし、日常生活も普通通りに送れているので精神疾患はありません。が、このような状況が何年も続いて睡眠障害に陥りました。
今は地元に戻り、ご近所を把握している自宅に住んでいます。地元に戻ってから付きまといの嫌がらせは無くなったので警察には行っていません。
他県に住んでいた時のような嫌がらせは治っていましたが、最近になって、近所の監視行為、具体的に言うと、洗濯物を干す際に今だよの声が聞こえた後毎回犬をほえさせたり、椅子を引き摺る音、カーテンを開け閉めする音が聞こえます。また玄関周りを掃き掃除している時には子供が携帯カメラを私に向けながら何ども我が家の前を走ります。恐らく盗撮しているんだと思いますが。ちなみに近所では公明党ポスターを貼っていたり、聖教新聞を取っている創価学会員とわかるような方はいません。割と市内でも土地が高いエリアに住んでいます。スーパーなどで買い物に行った際には、私周辺を一般人や店員がパトロールしている感じがして落ち着いて買い物ができません。地元に戻ってまだ日が浅い頃、私服警察官が隣家に来て私がストーカー行為にあってるから我が家を見張る様に、と言っているのを聞いています。この監視行為は私服警察官が依頼していました。
ネットで調べると宗教団体を使った集団ストーカーという言葉を見つけました。顔認証システムやらNシステムなどで居場所を見つけ、定員に警備を促したりするそうで、睨み付け、ストーカーをされてるからと見張るようにと噂を流して一般人の良心に漬け込んで監視させるといった行為が正に当てはまりました。他にも悪評を流されたりと嫌がらせを散々されてきましたが、何とか耐えてきました。
長く書きましたが、警察がやっている、創価学会員がうろついているというのが現状なのでどこに相談したら良いのかわからなくてここに相談しました。ちなみに電磁波なんとかは現実的にないと思っています。今もスポーツを続けています、世界大会に出れるレベルまで高められました。スポーツはやめたくありませんが、今の状態が続く様であれば辞めようかとも思っています。
同じ境遇の方、いませんか。警察もしくは創価学会員から監視依頼やその他の依頼受けた方いませんか。もしされたなら、依頼内容を教えてもらえませんか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 創価学会員等の表向き宗教団体信者に聞きますが、創価学会等宗教団体の集会で私こと高田康博 1 2023/01/04 02:40
- その他(悩み相談・人生相談) 特に女性ほど、自分自身や夫や子供や両親や兄弟等の身内の悩み・苦しみ・生活苦等しか訴えない 6 2022/10/07 12:29
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
- 防犯・セキュリティ ご近所から自宅防犯カメラを確認したいと言われた 9 2023/03/14 17:25
- 事件・犯罪 創価学会員の嫌がらせ、職場を辞めさせようとネットで中傷をしたり、職場にいる創価学会員が私物を盗んだり 4 2022/07/08 07:47
- その他(社会・学校・職場) 統合失調症ですか? 3 2022/06/13 16:34
- 警察・消防 ストーカー扱いから禁止命令が出されました。 審査請求をしようと思ってるので、その辺りに詳しい方お願い 3 2022/10/17 16:17
- その他(法律) 裁判官・検察官・弁護士の真実・実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 4 2022/08/15 17:16
- 政治 関東で相次ぐ「強盗事件」対策はアメリカに学ぶべきですよね? 4 2023/01/21 11:39
- 事件・犯罪 昨日は天王寺警察署警察官に暴行・拉致・監禁で、今日も知らない男に殴られる暴行を加えられる 1 2022/06/08 22:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版 文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の
その他(暮らし・生活・行事)
-
創価学会の集団ストーカーって何ですか?
政治
-
創価学会からの長年の嫌がらせに悩む知人がいます。 つきまとい、盗撮、部屋への不法侵入などなど。 知人
知人・隣人
-
-
4
隣人が創価学会員の可能性がある場合気をつける事
片思い・告白
-
5
探偵会社がホームページで創価学会の嫌がらせの多さに言及
事件・事故
-
6
新入社員が創価学会員で、嫌がらせをされています。 具体的には行動を逐一監視しそれを晒す、ありもしない
会社・職場
-
7
創価学会は嫌がらせやつきまとい行為が恒常化しているとマスコミは報じますが、これも宗教活動なのですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
8
市営、県営団地住みの方、団地で行われている創価学会の活動を停止させる方法
団地・UR賃貸
-
9
顔認証登録されてからの生き地獄を今すぐ脱却したいです(切実)
その他(法律)
-
10
創価学会員の同僚による嫌がらせ 警察に被害届を出します。録画した証拠もありますし、誰がやっているのか
事件・犯罪
-
11
創価学会員の嫌がらせ、職場を辞めさせようとネットで中傷をしたり、職場にいる創価学会員が私物を盗んだり
事件・犯罪
-
12
同じマンションに住んでいる人がほぼ創価学会
いじめ・人間関係
-
13
創価学会の嫌がらせで、人生終わりました
事件・犯罪
-
14
創価学会員の嫌がらせがひどくて困っています。 客を装って店に来ては、無理な要求や危険な行動を強要した
事件・犯罪
-
15
創価学会では盗聴器や盗撮器を製造し、脱会者・批判者を潰す工作をしていたと創価公明幹部と学者は告発した
宗教学
-
16
ある宗教団体が個人を付け回したり嫌がらせしているのを知っていますか?
宗教学
-
17
創価学会の一部の人から、嫌がらせを20年以上受けています
事件・犯罪
-
18
創価学会員の嫌がらせ 私がトイレを使用していると、数人の創価学会員のおばさんが覗いたり、電気をわざと
宗教学
-
19
セキュリティー会社の件
防犯・セキュリティ
-
20
創価学会の会館のそばの環境は?
その他(ニュース・社会制度・災害)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警察、創価学会員から防犯協力...
-
彼の実家が団地でした。
-
UR団地を今現在引っ越す場合、...
-
東京都練馬区の光が丘ってどん...
-
市営住宅に住む予定なのですが...
-
微妙な距離の通勤手当の支給に...
-
団地の大半は賃貸ですか?
-
団地が貧乏だと言われる理由を...
-
団地が取り壊されたら、どこに...
-
南北線の王子神谷駅周辺の環境...
-
一軒家でも団地と言えますか?
-
団地内で駐車してはいけません...
-
UR団地に住んでいます。 一年分...
-
鳩の糞に困ってます団地に住ん...
-
同じ棟に住む障害者の奇声に悩...
-
大規模団地で数棟だけが倒壊し...
-
外国人の多い団地
-
UR賃貸の団地のサッシ取替え...
-
団地の1階は電波の周波数も悪い...
-
仙台市青葉区錦ヶ丘にお住まい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警察、創価学会員から防犯協力...
-
オートロックの共連れについて
-
家の裏に住んでいる住人の家か...
-
二階の住人が不快な行動をして...
-
仕事帰り買い物すると警備員に...
-
彼の実家が団地でした。
-
一軒家でも団地と言えますか?
-
市営住宅に住む予定なのですが...
-
東京都練馬区の光が丘ってどん...
-
団地のように、タワマンの敷地...
-
団地内で駐車してはいけません...
-
微妙な距離の通勤手当の支給に...
-
奈良・「鶴舞東町」の跡地
-
板橋区の高島平団地における高...
-
団地アパートで三輪車等を管理...
-
現在日本一のマンモス団地は?
-
団地が貧乏だと言われる理由を...
-
団地住みの友達に偏見をもって...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
マンション管理士勉強は団地は...
おすすめ情報