
No.9
- 回答日時:
面白いアイデアだとは思うけど、たぶん実用的ではないと思う。
どのくらいの速度まで加速させる想定なのかは知りませんが、爆弾はそれなりに重いので加速させづらく、圧搾空気による加速程度では着弾までの時間を1秒減らすことすら難しいかと思われます。
爆弾を吊り下げて落とすだけならドローンの駆動音だけしかしませんが、圧搾空気で爆弾を射出するとそれ以外に射出音が出てしまいます。
射出音がすれば地上の兵士はより早く爆弾の落下を知覚できるようになるので、逃げやすくなります。
そう考えていくと本当にそれで命中率を上げることができるのかというところで疑問符が付くことになります。
圧搾空気で初速を上げるのならそれなりに複雑な機構が必要になります。
また射出時の反作用がドローンにかかるので、(使い捨てにするのでなければ)本体をその衝撃に耐えられるよう頑丈に作らないといけなくなります。
そうすると重くなり、滞空時間が減ることになり、使いづらくなります。
質問者様の示す図の通りに作ると、爆弾というかなり重いものがドローンの重心より上に配置されることになり、飛行がかなり不安定になります。
(これについては長い筒をぶら下げる形に修正すればどうにかなるかもしれません)
No.7
- 回答日時:
>命中率は初速に比例します
それは砲弾や弾丸の話です。
ドローンは一旦上昇するんですから、上昇にあたっての初速は関係ありません。
そういう欠点を補うために、アメリカ軍は「スイッチブレード」をウクライナに提供しているんです。
No.6
- 回答日時:
何メートル上空からの予定でしょうか? ドローンの音がバレないほど高い高度から真下を空気砲で狙っても風と、ドローンの水平が少しでも狂えば命中は難しいのでは?
ってか、その為に周りを吹き飛ばす爆弾な訳で、完全に命中させるとか、それじゃスナイパー砲じゃないですかwww
高度10メートルのお話でしょうか?
youtube の動画の中には、ドローンが爆弾を落とすのを見て、逃げ出す動画も有ります。高空から落とすので、自由落下では爆弾が着弾するのに時間が掛かり、その間に逃げ出す事も可能です。ですから、初速を付けて、逃げる時間を減らした方が良いです。
No.4
- 回答日時:
落とした場合には、強風でも吹いていない限り真下に落ちます。
初速をつけた場合には、その方向が少しでもずれれば真下には落ちません。
位置の制御に加えて射出角度の制御も必要になるために、むしろ精度は下がるんじゃないですか。
No.3
- 回答日時:
重さのバランスによってはドローンが、上昇することになりそう。
というか、ドローンを下降させながら発射すれば初速は早くなるだろうけど、ぶっちゃけ高いところから落とすだけでいいような気もする。
No.2
- 回答日時:
「初速ゼロ=命中率が低い」ことにはなりません。
命中率は対象捕捉機能です。
それに上昇して巡航的に速度が上がれば問題ありません。
図は上昇にのみ機能するもので、あまり意味がありません。
命中率の方程式によれば、命中率は初速に比例します。もちろん理論ではですから、実際には複雑な要素が入って、理論道理には行かない事は当然です。
理論的には最も初速の速いのは、レーザー砲です。光速ですから、これより速いのは無いです。その命中率は驚異的です。
https://www.youtube.com/watch?v=Ssqp4u1Uuow
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
日本は世界一マスクして世界一コロナワクチン射ってるのにコロナ感染者を世界一出しています。何故ですか?
軍事学
-
超光速迎撃ミサイルを発明しました
物理学
-
推進式のプロペラ戦闘機が少ないのは何故ですか?
軍事学
-
4
ドイツと日本
軍事学
-
5
質問です。現在軍事力トップはアメリカです。しかし2050年くらいになると中国がアメリカの軍事力を抜く
軍事学
-
6
なぜ日本はロシアに武力侵攻して北方領土を取り戻そうとしないのですか? 憲法9条に違反していません。専
軍事学
-
7
銃刀法にいまいち納得がいかないんですが
軍事学
-
8
ガス缶の様な液体を気圧を使って液体を勢いよく噴射する以外で、液体を勢いよく噴射する方法や原理はありま
工学
-
9
もし光の速度は年月によって変化することが証明されたら、この研究はノーベル賞確実ですよね?
物理学
-
10
たどり着けなかった日本軍の航空機
軍事学
-
11
第二次世界大戦でプロペラ式の最強戦闘機と言えば、大日本帝国陸軍の五式戦闘機という事で良い
軍事学
-
12
日本で銃を持つ方法
軍事学
-
13
ホンダジェット 翼を上につけてエンジンを下にすれば?
工学
-
14
自由研究で雨を降らせる雲を作りたいのですが、仕組みに悩んでいます。 今やろうとしている作り方は、 ・
その他(自然科学)
-
15
外国の軍隊では、女性軍人も男性軍人と一緒にシャワールームを使用してる? 羞恥心を克服するために
軍事学
-
16
ガンダムの世界にある科学技術で、実現可能な兵器は?
軍事学
-
17
なんで日本は拳銃が持てないのか?
軍事学
-
18
プーチンはなぜあんな杜撰な作戦計画にGOサインを出したのですか? 兵站も制空権もなしにキーウに突撃し
軍事学
-
19
地球は完全なる球とし、光を地面に水平に発射します。その光は、後から発射点に(戻って)来ますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
ミサイル万能論について。戦闘機って必要なんですか? 極超音速ミサイルの話が度々ニュースなどで耳にしま
軍事学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
あなたは空気読めますか?
-
5
空気が入って浮いてしまってい...
-
6
助けてください。お弁当箱が本...
-
7
よく「空気読めないよね」って言...
-
8
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
9
還気と換気と排気の違いが全く...
-
10
漏れやすさ?
-
11
パイプに音速を超えた速度で空...
-
12
地上にいるときと地下にいる場...
-
13
縦断図
-
14
何故送風機の電力は風量の3乗...
-
15
水に含まれる空気について
-
16
空気の導電率ってどのくらい?
-
17
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
18
湿った空気と乾いた空気、どち...
-
19
パラセメントとは?
-
20
漢字の読み方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
命中率の方程式によれば、命中率は初速に比例します。もちろん理論ではですから、実際には複雑な要素が入って、理論道理には行かない事は当然です。
理論的には最も初速の速いのは、レーザー砲です。光速ですから、これより速いのは無いです。その命中率は驚異的です。
youtube の動画の中には、ドローンが爆弾を落とすのを見て、逃げ出す動画も有ります。高空から落とすので、自由落下では爆弾が着弾するのに時間が掛かり、その間に逃げ出す事も可能です。ですから、初速を付けて、逃げる時間を減らした方が良いです。
コストを考えないといけません。ウクライナ兵がミサイルをドローンに載せないのはミサイルが高価だからです。コストを無視して戦争はできません。
実際に作ってみなければ分からないのは、その通りです。