
1年ほど前のことですが公園のまわりの林でエアガンをしていたら突然警察が来てその場で事情聴取されました。さらに林でなかったら警察に連行されそうでした。翌日先生から自分が補導されたと聞きました。その林で10回以上エアガンをしたことがありまさかと思いました。また公園の隣の派出所の警察官にもやるなら林でやれといわれたこともあり最初は納得できませんでした。
ただこの林は人もたまに通りそのたびにやめていましたが明らかに確認不十分なところもあり悪いのはすべて自分です。
また先生は絶対内申に書かないといっていました。この言葉がどうも信じられません。(志望校には合格しました)
僕が聞きたいのは
自分は連行されるほど悪いことをしたか?
本当に内申書には書いてないか(もし書いたなら影響はあるのか)ということです。
責任感がないこと書いてすみません。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
状況など全てを知っているわけではないのでwindom11さんには、反論、反感を買うかも知れませんが実際にあったお話をまじえながらお話したいと思います。
僕が小学生頃のことですが、近所に公園と森があわっさった公園がありました。昼間は、近所の主婦がやっとこ歩ける小さい子を連れて遊ばせるくらいで、夕方になると帰宅する人が時折通るくらいで人通りもあまり無く格好の遊び場でした。(僕はその場には居合わせなかったのですが)そこで友人数人がエアガン、電動ガン、改造ガン等を持ち寄って打ち合いをしたのです。エアガンや、野球、は禁止されている公園です。本人たちは、「人がきたら中断していた」らしいのですが、たまたま通りがかった小さい女の子の目尻だか目元(記憶があいまいですが・・)を流れ玉が直撃したのです。幸い近くに母親が近くにいてすぐ搬送されたので目に異常はなかったのですが、あと数ミリの違いで失明していたそうです。しかし、彼女もまだ小さく肉が柔らかかったせいか、消えない傷跡ができたそうです。次の日に、緊急の全校集会が行われ、保護者説明会、被害者の女の子の家への謝罪の訪問があったのは言うまでもありません。
今回はたまたまwindom11さんは、そのような事にはなりませんでしたが、仮になったとして責任はとれるのでしょうか?自分はそんなヘマはしないと思うのでしょうか?もっと「もしかしたら・・・」という事態を考えるべきではと思います。少しモラルに欠ける行動、考え方と思います。
この文を書きながら、今頃女の子は高校生か、大学生くらいになっていて、傷跡のことを気にして生活しているのではないかと思うとなんともいえない気持ちにりました。あなたはどうですか?
お礼遅れてすみません。
しばらく家にいなくて書けませんでした。
公園はエアガン禁止ではないですが、やはり責任をとれるかといったらとれません。gingitune様の文を読み僕の心構えが甘かったことを今では反省しています。
No.6
- 回答日時:
>翌日先生から自分が補導されたと聞きました。
この「補導」の意味が よくわからんです。
教師は どんな意味で 使ったんだろう?
もしかすると 警察から 学校に電話があると「補導」だと 考えるバカ教師かもしれないし・・。
No.4
- 回答日時:
いわゆるサバイバルゲームである場合には、人間に向かって発砲するわけですので、それなりの危険防止のための装備(ゴーグルや肌の露出のない服装)が必要です。
そうでない、たとえば空き缶を的にして射撃しているのであれば、射撃をする人のほかに見張りを立てるなど、安全に注意を払うことが必要です。
また、幼い子供が見てマネをしないように、人目につかない場所で行うことも大事だと思います。
行う敷地が公共の場所で、上記の用件を満たすとなると、おのずと人の来ない河川敷とかになってしまいます。
そうした安全対策を行っているにもかかわらず、警察に補導や連行されることは、まずないとは思いますが、警察も結構法律の細かなところは疎いところがありますので、法律についてもネットなどでよく調べておいて、何か言われたときには答えられるようにしておくべきです。
ご質問の件では、上記の用件のどこかが不備であったのじゃないかと思います。
エアガンもサバゲーも、反社会的な趣味ではありませんので、ルールを守りさえすれば文句を言われる筋合いのものではありません。
内申書に書かれようが書かれまいが、好きなことをやってその結果を受け入れる心積もりがあるのであれば、もっと堂々としていたほうが良いと思います。
志望校には入れたのですから、内申書に書いてあったかどうかはどうでもいいことではないかと思います。
自分が(内申書などを見て)評価する側であれば、信念がなく他人の顔色をみて行動方針をコロコロ変える人のほうがよほど信用がおけないと判断すると思います。
きちんとした考えをもって他人に迷惑をかけずに自己責任において行動するのであれば、それがサバゲーであろうとバイクであろうとフリークライミングであろうと、やりたいことを追求する姿勢こそ、好感がもてるのではないでしょうか?
レスありがとうございます。確かに自分の心構えにも問題がありました。ただ注意もなしに補導されもしそれによって学校を不合格になったらそれは問題でないかと思ったので書きました。
No.3
- 回答日時:
ANo.1のm0o0m です。
補足したいことがありました。もしかしたら、近隣地域でエアガンを人に当てるような事件があったのではないでしょうか?
エアガンを使って強盗をした、エアガンで遊んでいたら人に当たって失明した、というニュースを以前に見たことがあります。
このような事件を警戒していた警察官が、たまたまwindom11を見つけて、事情聴取をしたということも考えられます。

No.2
- 回答日時:
林が他人の土地であったなら「不法侵入」でしょう。
又、他人が銃の撃ち合いしてる等通報すれば警察は来るでしょう。
公共のものなら市町村等の使用規定を確認するべきですね。結構エアガン等の使用禁止は書いてあったりします。
その場合は条例違反でしょうね。
自分の土地内だけで行えば関係ありませんが、他人の土地は事前にチェックする必要はありますね。
エアガン撃ちは周りからは良い目で見られませんので十分注意してするべきでしたね
No.1
- 回答日時:
>警察に連行されそうでした
私もそういう経験がありますよ。
小学生の時に横断歩道で信号無視をしてしまったら、警察官が近づいてきて、「逮捕するよ」って言われました。ショックで泣いて帰ってきたことがあります。
おそらく私の場合もwindom11さんの場合も、その警察官は「二度とやってはダメだよ」ということを分からせるために、連行するようなことをしたのだと思います。
警察官で子供に慣れていない人は、変な指導の仕方をする人がいるようです。警察官じゃなくても、私の近所の人なんかは、子供を注意したときに「食べちゃうぞ」って驚かしていたことがあります。言われた子供は泣いてしまっていましたけどね。
人にエアガンを当てていたのなら問題はありますが、林の中でエアガンを撃っていただけですから…きっと内申書に書かれないと思いますよ。大丈夫です。
これからは注意してくださいね。
早くもレスしてくれてありがとうございます。
書き忘れましたがエアガンはこの一件でやる気も失いもう一度こういうことしたらヤバイと思ったので1回もしていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 上が腐ると下も腐るのでしょうか? 5 2023/07/15 13:12
- その他(悩み相談・人生相談) 特に女性ほど、自分自身や夫や子供や両親や兄弟等の身内の悩み・苦しみ・生活苦等しか訴えない 6 2022/10/07 12:29
- 事故 交通事故 10 2022/03/31 16:27
- その他(行政) 誤ってか上司らの命令による意図的にか給付金4630万円を誤って振り込み返さない税金泥棒男 2 2022/05/17 06:03
- その他(法律) 職場の上司が、私の保有個人情報を勝手に、警察に提出していました。 これは違法ですか? 初めまして。行 3 2022/11/07 20:38
- その他(行政) ストーカー冤罪 審査請求後行政からの反論書(否認)された物が送られてきておりこちらから再度反論したい 8 2023/03/19 11:21
- その他(法律) 警察・検察官・裁判官にとっても、罪を認めさせることが一番重要なのですか? 1 2022/08/25 00:50
- 警察・消防 暴行の被害届について。自分は暴行の被害者です。 警察に暴行の被害届を出した後に、検察庁から連絡があり 6 2023/05/26 03:02
- 児童福祉施設 児童ポルノ 児童相談所 一時保護 一時保護解除 4 2023/02/10 20:45
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアガンにBB弾の代わりにBB弾...
-
ドンキホーテのエアガンについて
-
エアガンについて
-
エアガン・ガスガンの試射はど...
-
エアガンの強化について
-
エアガン
-
【画像あり】エアガンのこの赤...
-
ライターへのガス(ライター専用...
-
日本で日常的に銃で撃たれる可...
-
警察や自衛隊以外で拳銃訓練が...
-
実弾の値段
-
今現在入手できる、モーゼル98...
-
カメラ用ドットスコープ
-
おすすめのエアガンSRを教え...
-
詰替え用ライターガス缶のノズ...
-
【アメリカの車が右側通行なの...
-
こんにちは。 中2男子です。 自...
-
<エアガン> スタンダード電動ガ...
-
弾丸の速度の求め方
-
ライターのガス補充について質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアガンにBB弾の代わりにBB弾...
-
小学生が公園でエアガン。 昨日...
-
ホビーオフで、18歳未満は10歳...
-
エアガンで補導
-
エアガンが欲しい
-
親が買ってくれない
-
エアガンの威力は?
-
エアガンはそこまで悪質な玩具...
-
子供にエアガンを買い与えるこ...
-
学校の文化祭の警備にエアガン...
-
親にエアガンを買うために許可...
-
エアガンだけで日本を滅ぼすに...
-
エアガンのカスタム
-
エアガンについての質問です ド...
-
この狙撃銃の名前は何ですか、...
-
東京マルイ以外のエアガンメーカー
-
ガスガンを18歳未満が持つ事は...
-
借地でエアガンの試射は合法な...
-
田舎の猿に畑を荒らされ悩んで...
-
親がエアガンを嫌う理由
おすすめ情報