
プロジェクターの件で質問があります。
HDMIケーブルの件です。パソコンとプロジェクターを
接続し、パワーポイントの資料を投影する時ですが
今のパソコンはHDMIを使ってパソコンとプロジェクターを
接続する事がメインだと思います。
古いパソコンにはブルーの端子がありましたが・・・
現在使っているプロジェクターですが
エプソンのEB-W06です。
このプロジェクターに合うHDMIケーブルを探しているの
ですが、どの様な物でも良いのでしょうか?
HDMIケーブルを使う際、型番など決まりはありますか?
情報を頂けますと幸いです。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
HDMIコネクターの規格はいろいろありますが、通常はタイプAコネクターですね。
下記サイトから引用します。-------以下引用
HDMIコネクタ(タイプAコネクタ)
一般的によく見かけるHDMIコネクタは「HDMI タイプAコネクタ」と呼ばれています。テレビやBlu-rayレコーダー、
ゲーム機、パソコン、プロジェクターなど多くの機器で使われています。
ミニHDMIコネクタ(タイプCコネクタ)
ミニHDMIコネクタは「HDMI タイプCコネクタ」とも呼ばれているコネクタです。タイプAよりもコネクタのサイズが
小さく、主にビデオカメラやノートパソコンなどの小型の機器で使用されています。
マイクロHDMIコネクタ(タイプDコネクタ)
マイクロHDMIコネクタはミニHDMIコネクタよりもさらに小さいコネクタで、「HDMI タイプDコネクタ」とも呼ばれ
ています。スマートフォンやタブレット、デジタルカメラなどで使用されています。
HDMI(タイプEコネクタ)
「HDMI タイプEコネクタ」は自動車に搭載されているHDMIコネクタです。車の振動でコネクタが抜けないように、ラッチ機構があるのが特徴です。純正のカーナビなどで使用されていることがあります。
----引用終わり-----------
HDMIケーブルを選ぶ際のポイント
https://www.esupply.co.jp/contents/category/cabl …
No.6
- 回答日時:
EPSON EB-W06 は下記です。
https://www.epson.jp/products/dreamio/ebw06/
仕様を見ると、ANo.5 さんが仰るように 「映像入力端子:ミニD-Sub15pin、HDMI、1RCA」 と書かれていますので、パソコン側と同じアナログの Mini-Dsub15pin VGA の入力があるようですね。HDMI とコンポジット RCA の入力もあるようですから、かなり幅広い入力に対応しているみたいです。
https://www.epson.jp/products/dreamio/ebw06/spec …
最も単純なのは、下記で接続する方法です。
http://amazon.co.jp/dp/B00B2HP988 ← ¥1,399 UGREEN VGA ケーブル D-sub15ピン ディスプレイケーブル 1080P 金メッキコネクタ モニターケーブル パソコン、プロジェクター、HDTV等に適用 3m
Mini-Dsub15pin での接続では音声は遅れませんので、パソコン側のヘッドフォンジャックから、下記のようなケーブルでプロジェクターの音声入力の RCA ジャックに接続する必要があります。
http://amazon.co.jp/dp/B000FHHW3Q ← ¥990 アクロス AUDIO変換ケーブル 3m ステレオミニプラグ3.5mm-RCAピン×2 AVC105
パソコン側が Min-Dsub15pin でプロジェクター側が HDMI にして、音声も HDMI ケーブル一本で送りたい場合は、下記のような変換ケーブルを使います。
http://amazon.co.jp/dp/B09NYKTL7H ← ¥1,599 VGA HDMI 変換 アダプタ VGA HDMI 変換 音声出力 VGA to HDMI 変換ケーブル VGA 入力 → HDMI 出力 VGA HDMI ケーブル ビデオ変換 アダプタ 1080P 音声転送 TV PC プロジェクター ディスプレイ (black)
Mini-Dsub15pin 側には、音声のプラグと変換器用電源を供給するための USB ケーブルを接続します。HDMI 側はお持ちの HDMI ケーブルを接続します。長さは任意に決めることができますね。例えば 3m の場合は、下記になります。
http://amazon.co.jp/dp/B095WSZRWT ← ¥759 HDMI ケーブル 3M 4k 60hz 18Gbps ハイスピード hdmiケーブル 2.0(規格) & 4K 2K 1080p/2160p HDR 3D HDCP2.2 イーサネット ARC(オーディオリターンチャンネル),対応UHDテレビ、PC、モニター など適用
No.5
- 回答日時:
プロジェクターの仕様を確認してきましたが……。
(´・ω・`)
普通に青い端子のVGAもあるじゃないですか。それで繋げばいい。
難しい事を考えなくて済みます。
・・・
「仕様」の「映像入力端子」の欄に書かれている「ミニD-Sub15pin」がそれです。
WXGA解像度(1280×800pixcel)なんで、HDMIで入力するまでもありません。
音を鳴らしたいならHDMIケーブルでつないだほうが便利ですが、
VGA(miniD-Sub15pin)でもプロジェクタのオーディオ入力(RCA)端子にパソコンのヘッドホン出力を繋げば同じことができます。
No.3
- 回答日時:
ちょっと言葉足らずでしたね。
HDMIは何度かバージョンを上げて来ていますが、お使いのモデルの解像度やパソコンとプロジェクターの接続という用途からは、
どのバージョンでももんだいないということであります。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/HDMI
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けHDDの寿命
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
外付けHDD
-
電源ユニットの異音
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
オーディオインターフェースと...
-
win10から11へアップグ...
-
windows11/Outlook メール
-
google chromeのブックマークが...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクリーンのサイズについて
-
ビデオプロジェクターとプロジ...
-
これって防犯カメラですか?1人...
-
プロジェクターが青くなった。
-
プロジェクター2台を横に繋ぎ、...
-
パソコンのデータの、映像をプ...
-
PCなしPPTのプレゼンができるプ...
-
プロジェクターでhdmi接続をし...
-
プロジェクターの焼き付きについて
-
プロジェクターとPC 電源を入...
-
SONY プロジェクター CPJ-...
-
映画鑑賞、ゲーム用にプロジェ...
-
JBLのスピーカーとプロジェクタ...
-
PCとプロジェクター同時表示に...
-
書画カメラとプロジェクタを繋...
-
VJでパソコンの映像をプロジェ...
-
Macbook「外部のみの出力に切り...
-
タイタニックを買ったら画像サ...
-
プロジェクター投影で漫画
-
プロジェクターでbigasuo とい...
おすすめ情報