
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
直接の回答ではありませんが、私の友人(京都在住、実家は秋田、子供は小さい)は敦賀からフェリーで帰省しているそうです(新潟経由)。片道だけでも利用されては如何でしょう。http://www.snf.co.jp/kouro-index.html
既にご存知でしたらご容赦下さい。それにもう予約一杯かも。
参考URL:http://www.snf.co.jp/kouro-index.html
早々のご回答いただき、ありがとうございます。フェリーとはまったく構想にありませんでした。早速ホームページを調べてみました。おっしゃるとおりGWの日程では予約はいっぱいでした。ただ、夏休みの帰省では、有力な選択肢の一つとなりました。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
GWは各主要都市部やインターで、大きな渋滞を食らいますので、子供は体調を崩し、夫婦喧嘩に必ずなります。
渋滞時のトイレ対策も大変です。高速道路料金+ガソリン代で、秋田でレンタカーが十分借りられますので、宅急便+レンタカーをお薦めします。
1300CCなら1日6千円ぐらいです。
GW開けに葬式を挙げたくなければ、だんなを説得してください。
すいすい走れればよいのですが、GWとなるとトイレに行くのも渋滞します。名古屋・関東は普段でも渋滞するのに、40km渋滞80km渋滞は普通です。
・宅急便を使うことで手ぶらで大丈夫です。
歯ブラシからパンツ・土産まですべて宅急便で時間指定で送ります。後は子供の用品だけです。
・帰りも洗濯物・土産もすべて宅急便で時間指定でおくります。
・CR-V以外の車に乗れます。CR-Vを買うとき候補にもれたあの車にも・・・
・レンタカーなら乗り捨てというサービスがあり。
帰りに青森などに足をのばしたり北海度に突進したりして味噌ラーメンを食べにいく?とか。秋田に帰らずに、レンタカーを近くのショップに返し、飛行機で帰るプランが可能です。(事前に予約必要 1万円前後)
乗り物は、航空機しかないでしょう。新幹線はきついです。
参考URL:http://rent.toyota.co.jp/top.asp
早々にご回答いただきありがとうございます。マイカーの自由度とお金での安心度がよくわかりました。これから旦那と話をしたいと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まず、ルートは日本道路公団のホームページから検索しましょう
料金・走行時間・距離がわかります
日本道路公団
http://www.jhnet.go.jp/
私は大阪在住で今の所、秋田道は走行しておりません
一応、東北道の仙台までのルートは完走しております
いつも吹田から乗りますので、一応の目安時間ですが、交通量の多い名神で彦根付近まで約1時間で走行できます
北陸道から先は交通量が非常に少なく、時速=距離で換算できます
お子様が2歳なので、目安とすれば2時間前後で休憩すれば良いと思いますが、1回目は多賀SA、2回目は南条SAで休憩を行い、以後は、お子様の状態を見ながら休憩して下さい
一応、名神吹田から秋田中央までの距離と時間などを見ました
距離:1081.6km(京滋バイパスは使用せず)
時間:13時間31分
料金:20,750円
普段から乗り慣れておれば700kmまでなら、なんとかなりますが、この距離を一人で走り切るのは非常に危険を伴いますよ
二人なら楽勝で行けますよ
参考URL:http://www.jhnet.go.jp/
早々のご回答いただきありがとうございます。私と旦那で交代交代で運転すれば不可能ではない距離ですね。子供のことは体調を充分注意する必要があるようですね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ルートに関しては詳しくないので割愛しますが、長距離は経験が
有るのでアドバイスさせていただきます。
幼児連れで且つ、運転者1名では1日に900km走るのは無謀です。
(運転者2名で2時間毎に交代するなら十分に可能な距離ですが・・・)
特に長距離走行は、視力の疲れと集中力の低下が大きいので、
途中の休憩を頻繁に取ると集中力が出なくなりますが、十分に
取らないと視力が低下します。
今回長距離が初めてなら、初日に600Km、2日目に300km位の
プランを起てるのがお勧めです。
早々のご回答いただきありがとうございました。行き帰り一泊も考慮しなければいけないかもしれませんね。アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
大阪からですと、北陸道を通って磐越道、東北道、秋田道というルートが良いですね。
下手に海沿いの下道を通ると渋滞しそうですから。
逆ルートを走ったことがありますが、東海道まわりよりも格段に楽でした。
900キロを一日でというのはかなりきついですね。
100キロでノンストップで走っても9時間かかりますからね。
私は一人で何も気を遣わずに走っても疲れました。
一日でということでしたら、朝3時くらいには出発して、子供の様子を見ながら、一時間~二時間運転したら30分以上は休むという感じで行くのがよいのではないでしょうか?
それでも夜9時くらいに到着という感じになりそうですが・・・
子供がいなければ、夜中に走るのが交通量も少なくて楽なんですけどね。
因みに、私は幼児を連れて500キロ走ったときは1時間ちょっと走ったら30分~1時間休憩を入れました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
カーセックスしたことあります...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
一家で一台
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
車の乗り換え時期
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
ドライブにした時に1Mとディス...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
兄が頭おかしいんです。
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報