
アルバイトで、近距離ですが、自家用車を使用することがあります。自身の業務のためならまだ分かるのですが、電車通勤の同僚の業務の送り迎えのために、車を出すこともあります。
もしこれで事故ったら、割に合わないといつも感じます。(ガソリン代は出ます)
もう何度もなので、今更断りにくいのですが、何か断る方法はありますでしょうか。
自宅が田舎で最寄り駅がなく、バスもまばらのため、電車・バス通勤に変えるのは厳しいです。
面接時、業務で自家用車を使う説明は受けていませんが、その他の条件は私にとって都合が良いため、辞めることは考えていません。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
事故を起こした時に、現在の任意保険は適用されません。
よって、業務用の保険に加入する費用を会社に要求する。
送り迎えの時間に対する給与を要求する。
運転手としての給与なので、現在のバイト代の時給の
数倍から十倍程度。
自動車の使用料を要求する。
一回(1日)数千円から1万円程度。
これはガソリン代以外に追加です。
色々ありますが、保険が下りないのは痛いです。
最低でもこれだけは確保してください。
もし出ないなら、それを理由に断る。
No.7
- 回答日時:
角が立たない様にする方法としては、「他人のせい」にすることかな?
No.2さんなどがその例ですが、「親から、『そういうことは、やってはダメ!』と言われた」などと言えば、より効果的と思います。
社用車ならまだしも、個人所有の自動車(しかもアルバイト)で、他の従業員を送迎させるなど、法律上の問題もありそうで。
なぜ、そう言うことが行われているかと言うと、社内と言う閉鎖的な空間の常識のみで、判断しているからでしょ?
従い、あなたの「親」などに登場してもらい、外部の法律論やら常識が作用する様にすれば、解決する期待はあるかと思います。
あるいは、「走行距離で保険加入しているが、余計な走行により、保険料が高くなりそう」とかもアリかと。
「調子が悪いので、自動車修理工場で見て貰ったら、高い見積だった」とかでも良いです。
こちらは、会社に便利に使われているせいで、実害やリスクが生じていると言うことを、会社に認識して貰う形です。
これをキッカケとして、親に相談したら「やめろ!」と言われたと言う、複合技もありますね。
No.3
- 回答日時:
>電車通勤の同僚の業務の送り迎え…
>(ガソリン代は出ます)…
たまに一度なら良いですが、反復継続すれば白タク行為とみなされるおそれがあります。
触法行為となりそうなことを理由に、断りましよう。
https://www.bengo4.com/c_18/b_226344/#:~:text=%E …
No.1
- 回答日時:
バイト先の社員さんに相談してみて、断ったのに強要するようだったらブラック確定です。
後になってから大変な問題に発展する前にやめることも視野に入れた方がいいですよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法人税 法人 自家用車の事業使用について 2 2023/05/04 02:21
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉症スペクトラム障害がありますが、最初B型作業所通っていて半年通いA型作業所に2ヶ月通いましたが、 0 2023/05/21 17:27
- モテる・モテたい 東京の会社で働いている方に 5 2022/07/14 15:53
- 貨物自動車・業務用車両 自家用車に他人を載せる行為について 8 2022/06/02 10:42
- アルバイト・パート パートやアルバイトの交通費について 6 2023/02/23 06:22
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 皆さんならこの通勤距離はしんどいと思いますか? もちろん結婚前提 4 2023/02/04 11:07
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 法人税 仕様でも使う車の経理処理 2 2022/11/21 15:50
- 引越し・部屋探し 賃貸で二択で迷っています。 一人暮らし用です。 西武池袋線の桜台の物件か、東武東上線の中板橋の物件か 3 2022/08/28 13:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歩いて
-
通勤を徒歩で、30分間も歩く...
-
地方で車運転出来ない人はなん...
-
通勤時間2時間って続けられるも...
-
アルバイト先までバスで30分前...
-
親などに送迎してもらっている...
-
通勤後に制服に着替える仕事先...
-
通勤1時間半は大丈夫?
-
社会人の方。出勤時間は何時で...
-
片道2時間の通勤で単身赴任した...
-
車通勤している方に質問です… ...
-
車で片道2時間かけて通勤するの...
-
会社にギリギリに着く
-
通勤時間
-
緊急です! イオン従業員がお客...
-
通勤時間。。。
-
車通勤 バイク通勤が可と記載し...
-
通勤申請等における、上司所見...
-
通勤時間片道40分って続けられ...
-
7時の田園都市線の込み具合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歩いて
-
親などに送迎してもらっている...
-
通勤を徒歩で、30分間も歩く...
-
車通勤している方に質問です… ...
-
アルバイト先までバスで30分前...
-
地方で車運転出来ない人はなん...
-
社会人の方。出勤時間は何時で...
-
通勤後に制服に着替える仕事先...
-
通勤時間2時間って続けられるも...
-
田舎で車通勤 片道37キロはしん...
-
緊急です! イオン従業員がお客...
-
片道2時間の通勤で単身赴任した...
-
会社にギリギリに着く
-
車で片道2時間かけて通勤するの...
-
通勤時間片道40分って続けられ...
-
バイトの面接の時に自転車通勤...
-
会社の通勤で電車45分の徒歩5分...
-
通勤1時間半は大丈夫?
-
自動車での通勤手当について
-
バイト先が潰れた時
おすすめ情報