
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
一言でいうと、そのようなケージ内の3点セット(ベッド・トイレ・餌や水)は、犬の飼い方として間違っています。
下に最近同様のご質問に答えたものがありますので、よかったら参考にしてください。私はNo.3とNo.4です。https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13074272.html
No.2
- 回答日時:
ケージ(cage)ね。
冷感ベッドのようなものを与えても、好んで使うかどうかは置いてみないとわからないですよ。
まったく使ってくれないときはショックです。
ペット飼ってる方の"あるある"ですね。
トイレトレーやベッドを動かすことの対策として、手っ取り早いのは、紐などで固定すること。
ベッドはロープでも、長細い布でもいいので縫い付ける。
ベッドはシート交換で支障にならないところに穴を開ける。
で、ケージの端で縛り付ける。
トイレのしつけがしっかりできてれば、
自由にさせて涼める所で勝手にくつろがせられるんだけどね。
No.1
- 回答日時:
ならば、トイレとトレーを別々に置けばよいのではないですか?
犬は基本的にきれい好きな動物で、寝床の近くでの排泄を好まない習性があります。このためトイレは、愛犬の寝床から離れた場所に設置することが好ましいといわれているそうです。
また、トイレ一体型ケージを使用している場合は、トイレと寝床スペースに明確な区切りをつけると良いそうです。
(参考)https://x.gd/egKGK
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
子犬のトイレトレーニングについて
犬
-
犬が開けられないトイレトレー(天面はメッシュ)ご存知ありませんか?
犬
-
トイレトレーを分解してしまいます。
犬
-
-
4
留守番中のトイレトレーへのいたずらをやめさせたい
犬
-
5
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いしてる人
犬
-
6
ペットのトイレトレーニングについて
犬
-
7
トイレトレーだとしない子犬
犬
-
8
ケージから出すと落ち着きがない子犬
犬
-
9
室内で主にサークル飼いの方はおられますか?
犬
-
10
子犬を落ち着かせる方法を教えてください。
犬
-
11
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイムスケジュールなど。 特に専業主婦の方、どうやって飼われていますか?
犬
-
12
愛犬がスポンジを誤飲してしまいました。スポンジじたいは柔らかく薄い物です。髪の毛のカールに使用する周
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
犬
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
トイレの横におしっこします
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
子犬は暗い所でも水の位置やト...
-
犬の自宅以外でのトイレのしつけ
-
ケージの中にベットとトイレは...
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
6ヶ月を超えたトイプードルで...
-
トイレシート、シーツ
-
成犬のトイレ再トレーニング中...
-
トイレが急にできなくなりました。
-
8ヵ月の犬のトイレの回数
-
ミニチュアシュナウザー8ヶ月を...
-
初めて犬飼います・・・サーク...
-
トイレトレーだとしない子犬
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
犬
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
小型犬(パピヨンですが)に必...
-
留守番中のトイレトレーへのい...
-
8ヵ月の犬のトイレの回数
-
トイレをベットだと勘違いしている
-
トイレシート、シーツ
-
失明犬のトイレしつけ方m(_ _)m
-
トイレトレーだとしない子犬
-
前足にオシッコをかけます!
-
トイレシートの交換頻度
-
子犬のトイレトレーニングについて
-
4ヶ月の子犬のトイトレについて...
-
トイレの横におしっこします
おすすめ情報