dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【ああ、、、日本てホント貧しくなったんだな】という自身が聞いたり、体験したエピソードを教えてください。

A 回答 (7件)

桃とかメロンとかの農作物が盗まれたり、


高級車からトラクターまでが盗まれたり、
銅狙いでケーブルが盗まれたり、
金魚やメダカや花が盗まれたり、
飼い犬が盗まれたり……

犯人に日本人が全くいないわけじゃないですからね
心が貧しいな、と思います
    • good
    • 1

・日本人が外国に行って売春をやる


 のが増えた、という記事をみたとき。

・中国ですが、30年ほど前は、日本円で3000円
 あれば、一家四人が一ヶ月普通の生活が
 出来た。
 それが、今では、年金など日本人より多いのが
 ゴロゴロしている、という話を聞いたとき。

・昔、台湾旅行したとき、あの家は東芝の課長の
 愛人の家です、なんてガイドが紹介して
 いたのですが、
 その東芝、台湾企業に飲み込まれそうです。

・知人の中国人のマンション。
 150平米で1,6億円。
    • good
    • 1

転売ヤーが増えていること。


それも、ほんのわずかな利益を求めて転売しているのをみると、日本も貧しくなったなあ、と感じますね。
また、フリマでの値切り、送料をめぐっての争いなども。
    • good
    • 0

クレカや消費者金融などの借金で破綻する事例は昭和に一番よく聞きましたし、かなりの社会問題となってました。


ここ数十年はだいぶ少なくなったと思います。少なくとも社会問題と言えるレベルではないでしょう。
    • good
    • 0

ものの考え方が貧しくなったと思います。


稼ぎに合わせた支出にすれば足りなくなることは絶対ないはずなのに、借金で破綻する人が後をたちません。
    • good
    • 0

ないですね。


バブルみたいに必要の無いブランド物や貴金属や高級車に金注ぎ込む一般人はいないでしょうが、日本って貧富の差がとんでもない海外先進国に比べても、みんな凄い豊かだなって思います。

日本を格差社会だの貧困だの言う、本当の貧しさを知らない視野の狭い日本人を見るとますます、豊かさしか知らない人達の感覚なんだなって思います。
    • good
    • 1

日本は貧しい国なんかじゃないです。


「この国貧しくなったんだな」なんて感じたことないですね。給料は安く税金も高いですけどね。
税金に関しては医療系でお世話になるので問題無し。給料低いのはちょっと嫌ですが、アメリカなどと比べると物価が安いので当然かな〜と。

この国は働こうと思えばいつでも働けますし、努力すれば報われます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!