dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元彼と付き合ってた時の自分が嫌いです。
理性もくそもなかったです。本当に嫌いです。

どうやったら忘れられますか。
ずっと恥ずかしくて嫌いな自分と生きていかなきゃいけないですか。

A 回答 (3件)

誰でも嫌な過去がある訳で無い人は皆無ですね!


思い出その物を消す事は出来ませんが
その時の嫌な思いを持った感情部分だけを取り去る事は可能です。

まず
次の言葉を自分に言い聞かせてください
「いつまでも、過ぎ去った過去の事を 思い悩むのは、愚かな事!」
これを何回も繰り返し自分に言い聞かすように頭に叩き込んで下さい。
いちいち思い出して悔やんでいたら
何時まで経っても前に進めなくなります。

後は
反省は反省としてしっかり反省を行いながら過去に執着せず
生きて行かれたら良いと思います。
これはどう言う意味かと言うと
そう言う事が起こったと言う事は
自分にはそう言う事が必要だった・・・解釈する事ですね
そして
どうして、そんな事が自分には必要だったのかと言う事を
考え、そこから学ぶようにされたら良いと思います。

そう言う事が有ったから学べた訳です。


次に
「M2テクニック」で宇宙の彼方にその時の思い(感情)を飛ばします。
「M2テクニック」については私のブログに書いてますので
見てください。

http://blog.livedoor.jp/life_trekker/archives/ca …

この方法は感情と事実を分離して、感情の部分だけを
宇宙の彼方にその時の思いを飛ばしてしまう方法です。
コツは・・・(ここがポイント)
嫌な思いになった時に(思い出した時)(無理やり思い出してもOKです)
「その感情」が出てきたら・・・これが大事です。
「その感情」を胸の前までイメージで引き出すと言う事です。
指先(写真①)と胸の間にその思いを引き出すイメージですね
(写真②から写真③へと引き出す)
これが上手く引き出せたらほとんど出来ています。

この時記憶と感情を分離させ
感情だけを宇宙の彼方へ飛ばすと言う作業をしています。

嫌と思う感情が大きいほど
1回では解放し難いですから何回も何回もやってみて下さい。
必ず解放できます。

慣れると横になっているときでも
そのままの姿勢で行えるようになります。
コツは思い出した時!ですよ!
思い出した時に行えば良いですね
一度でダメなら何回でも行って下さい。

ここまでで
かなりましになるのではないでしょうか・・・。
    • good
    • 1

はじめまして。



忘れるなんて無理です。

忘れるより自分自身を認めてあげるべきで、質問を読ませてもらった限りではどれだけの事をしていたのかは分かりませんが罪を犯すような事はしてないと思いますから、そんなに自己否定しても何にもならないと思います。

理性がなかった事を嫌っておられるようですが、あなた自身の言動には意思というものがあってから何にかしらの言動に繋がっていると思います。

あなたが嫌う言動の一つひとつをもう一度思い出して、その時のあなたの気持ち、考えを精一杯思い返して、何であなたが理性のくそもなかった言動をしてしまったかを考え、あなたの言動を認めてあげてください!!

年齢は分かりませんが、まだまだ先のある方だと思います。
過去にとらわれてるより、過去は過去としてしっかり自分自身を認めて同じ失敗を絶対に繰り返さないようにするべきやと思います。

あんなこともあったな〜って笑える日が一日も早く来ますよーに(^_^)
    • good
    • 1

忘れるよりも学んで成長することです。


忘れちゃったら意味ないでしょ。
マイナスをプラスにするんです。
人は誰でも間違いを犯します。自分なんて、昔は冗談抜きで、人間ではないくらいダメなやつでしたが、少しずつ学んで成長して、今はとても幸せな生活ができています。
完璧を求めちゃダメです。人間はもっと複雑で面白いもんです。
嫌うんじゃなくて、自分を認めてあげて、成長や、今後のことに目を向けて、ポジティブシンキングです。
応援してます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!