dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真の(3)の別解についてですが、なぜBCの垂直二等分線上に円の中心があるといえるのですか?
また、ACの垂直二等分線上ではダメなのですか?

「写真の(3)の別解についてですが、なぜB」の質問画像

A 回答 (1件)

三点を通る円ということは、その三点からなる三角形の外接円ということです。


ですから、その中心(外心)はすべての辺の垂直二等分線上の交点となっています。つまり、ACの垂直二等分線上でもあるのです。
よく見えないのですがBCのy成分は同じではないですか?
そうするとx軸に平行であり、その垂直二等分線は「x=〇〇」とすごく簡単に表せます。
その他の軸に平行ではない線の場合、y=△x+□のような式で表さないといけないので、解法が複雑になるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!