
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あくまでも推測でしかないんですが、
かつてはグロス出力でかつ測定誤差も10%ほど許容されていたがその後ネット出力表示になり誤差も認められなくなった。
また80-90年代に比べてカタログの出力値への注目度が低くなりそして排ガス規制、騒音規制に対応するため出力を上げるより中低速の扱いやすさを重視する車種が出てきた。
近年はインジェクション装備や水冷化のおかげで色んな規制に対応しつつもエンジン性能を上げることもできるようになった。
例として挙げられているバイクの出力の違いにはこんな要素が関係しているかもしれません。それと扱いやすさ重視かスピード感重視かといったメーカーの設計意図も大きいと思います。
私がバイクに乗り出した35年ほど前は4ストロークエンジンはリッター換算で100馬力を超えているのが最低条件みたいな時代でCB50JXが6.3馬力、CB125Tは16馬力でしたね。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/08/11 14:12
そうですね。
扱いやすさを重視したとしても
100ccなのに85ccと同程度かそれ以下の性能なのが解せません。
100ccなのに排気量半分のCB50JXと同じ6.3馬力では
どう見ても非力にしか見えません。
昔は90ccのバイクでも10PSなんて当たり前でしたからね。
No.2
- 回答日時:
スーパーカブは45年くらい乗ってないですが、特に高回転で走行する事を想定してないので一般的に使用する回転数までのトルクが安定して出るようにセッティングしているのと思われますので出力は控えめに感じると思います。
高回転用のカムに変更しキャブレタ(ECU)をセッティングすれば出力は上がると思います。素人ですので参考までに・・・お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブのウィンカー
-
カブのエンジンは、ホンダの他...
-
カブとバーディーはどちらが優...
-
リトルカブ+成人男性のイメージ
-
DSおいでよどうぶつの森 カ...
-
スーパーカブ50(110も)って、サ...
-
カブの発電量はどのくらいでし...
-
カブのレッグシールドをカット...
-
昼間ライトをハイビームにして...
-
スーパーカブ、プレスカブの違い。
-
カブFI車に乗っているんですけ...
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
CB400SFの教習車(NC...
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
スクーター 坂道で加速しない...
-
チョイノリ キックがどうして...
-
TLM50のキックについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤの空気圧
-
ツーリングがメインならカブな...
-
カブのウィンカー
-
カブ110の走行距離が7万kmを越...
-
カブの発電量はどのくらいでし...
-
カブとバーディーはどちらが優...
-
小学生の頃、国語の教科書に載...
-
ホンダ カブのギアチェンジ方法...
-
カブのエンジンは、ホンダの他...
-
「ホンダ」の原付スクーター「...
-
カブ70の性能
-
カブ70と90の性能差
-
HONDAスーパーカブとYAMAHAメイト
-
シフトドラムの動きが渋い
-
おい森 腐ったカブについて教...
-
あつまれどうぶつの森のカブに...
-
カブのフロントフォークテレス...
-
ブローバイガス還元装置の取り...
-
カブのギヤチェンジペダルを踏...
-
ボーイスカウトの手伝いって?
おすすめ情報