プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコンの辞書登録ってやっぱりしておいた方がいいのかな?

A 回答 (6件)

よく使う人の人名ぐらいでしょうね。


変換で載ってたらそれも不要です。
    • good
    • 0

人の名前やよく使う記号を一文字で使えるようにしてますね。



○なら、ま
△なら、さ

みたいな感じで
    • good
    • 0

たえず出てくるような熟語で、なおかつ漢字変換で一発ででない場合は登録した方がはるかに省力化できます。

特に人名や固有名詞ですね。

ですので件数にもよりますが顧客名や取引先企業などは熟語登録しておけば楽ですよ。

もちろんNo1さんのおっしゃるように、普通の漢字変換で出てくれば登録する必要はありません。
    • good
    • 0

効率は上がる



やり過ぎると
情報漏洩に注意が必要

例えば
ワンキーにtel番登録など
誤爆の危険性は排除できない
    • good
    • 0

普通の変換では出てこない人名はもちろん、ネットショッピングなどで住所を入力する際、あるいはメールアドレスを入力する際などに備えて、「じゅうしょ」の読みで自宅と職場の住所を「県名から」と「市町村名から」のパターン、「あどれす」の読みでいくつか使い分けているメールアドレスはそれぞれ登録しており重宝しています。



入力が早くでき効率的なことと、何より誤字、脱字、誤変換がないことが何よりの武器ですね。
    • good
    • 0

私はライターで、辞書のアホ/賢いは仕事に致命的な影響を与えます。



ユーザー辞書は登録するものではなく「鍛えるもの」です。

つまり登録すりゃあいいというものではなく、誤変換の原因になるものは削除もしなくてはなりません。

私はスマホの辞書も鍛えまくっていて、「かつ」と入れると「」、()が出てきます。
「。」と打つと、. ・ …… が出てきます。

また、私は指グセで「おもいます」を「おまいます」とフリックしてしまいがちなので、「おまいます」と入力しても「思います」と変換するようにしています。

いかに誤変換しなくて高速に入力できるかを追求すれば辞書を鍛えざるを得ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!