
最近、Windows Updateが動作していないことに気づきました。
設定→更新とセキュリティ→Windows Update で、上部に「・・・・・」が流れている状態のまま、数時間たっても画面の右側が表示されません。ウィルス対策ソフトを一時停止したり、外付けHDDを外してみても状況は変わりません。
そこで、Microsoftの公式サイトで最新バージョンの「いますぐアップデート」を試したら(管理者権限で実行)、以下のエラーがでました。
「必要なファイルが見つかりません。インストールフォルダへの書き込みアクセス許可があることをご確認ください。」
また、WSUS Offline Updateのサイトから更新プログラムをダウンロードしてインストールを試みたところ、途中で下記のエラーが出て中断してしまいます。
「C:\ にあるイメージの、サービス プロセスの開始中にエラーが発生しました。
詳細については、ログファイルを確認してください。
Warning: Installation of ..\w100-x64\glb\windows10.0-kb4535680-x64_746bd623e650e16e8eb49474a4023cfd34c67cc1.cab failed (errorlevel: 2).」
WindowsUpdate.logを見ても良くわかりません。
詳しい方がいたらアドバイスをお願いいたします。
なお、環境は以下です。
Dell Inspiron 3250
RAM 16GB SSD 500GB(空きは約140GB)
Windows 10 Home バージョン 1909
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows Update は、古いバージョンのサポートが終了していても、その後のバージョンが適用されますので、問題はないはずです。
21H1 あたりの Windows Update が下りてくると思いますが、それすら表示されないとなると、システムがおかしい可能性がありますね。ウィルス対策ソフトは殆ど影響しないですから、Windows Update の画面表示が出てこない時点で、何かがおかしい感じです。
下記の各チェックを行ってみて下さい。
Windows10 チェックディスクの実行方法「ドライブのスキャンで修復」
https://www.pasoble.jp/windows/10/088116.html
ファイルシステムのエラーを見つけて修復します。次は、システムファイルの良否判断です。
DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow
これで、システムファイルが壊れている場合は、修復されます。再起動して Windows Update が機能するかどうかを確認して下さい。
更に、下記で SSD の状態を判断します。
HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/
・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・問題なく応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・容量により相当時間が掛かります。
同じようなソフトに CrystalDiskInfo があります。これは、SSD/HDD の健康状態を知るには良いソフトですが、内部の S.M.A.R.T. ステータスを使って表示しているだけなので、実際にエラーがあるかどうかが判らないケースもあります。HDD-Scan でチェックすると、そのエラーを見付ることができる場合があります。
また、Windows 10 の最新版をダウンロードして、上書きインストールする方法もあります。これは、1909 から一気に 21H2 へジャンプする方法ですが、オフラインでアプリケーションやデータを引き継いだままアップデートができます。これは、通常のアップデートと同様ですが、オフラインのみで可能です。
Windows10 上書きインストールでアプリやデータを引継ぐ
https://www.pasoble.jp/windows/10/uwagaki-instal …
Windows 10 の最新バージョンは、下記の方法でダウンロードできます。
Windows10 インストールディスクの作製方法「修復、セットアップ」
https://www.pasoble.jp/windows/10/088124.html
もし、SSD にエラーが見つかったら、新しい SSD に換えた方が良いでしょう。下記で、イメージバックアップを取っておき、良品の SSD にリストア(復元)して下さい。
Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
No.7
- 回答日時:
ANo.2 です。
「DismHostLib: Failed to create dismhost.exe servicing process.」
これが問題のようですね。通常なら、壊れているシステムファイルを修復できるのですが、「HostLib」 ホストライブラリの 「dismhost.exe」 が壊れているのかもしれません。
これを回復するには、システムのイメージバックアップが必要ですが、取れれているでしょうか? ANo.2 の最後に載せた URL でイメージバックアップを取ることができます。
「dismhost.exe」 を見つけてきて、上書きをしてもう一度 「DISM.exe」 を実行すれば、今度は修復が成功するかも知れませんが、この辺りは上手く行くにかどうかは、一寸判りません。
SSD に関しては、「chkdsk c: /r」 で一回目は何か問題があって、それを二回目で修復されたようですね。この時に、ファイルシステムの修復でファイルが削除されてしまった可能性があります。
HDD Scan ではオールグリーンと言うことなので、読み出しに関しては問題が無いようです。書き込みについては不明ですね。
上書きインストールが駄目だとすると、システムが正常の動作していないと言うことになります。しかし、通常の動作には影響がないということなので、難しい問題のようです。
今更ですが、一度システムのイメージバックアップを取っておいたらどうでしょう。外付け HDD 等にイメージバックアップを取り、その上で色々弄ってみた方が良いと思います。もし、データ類で重要なものがある場合は、別途外付け HDD に平文でバックアップを取っておいても良いでしょう。
システムのイメージバックアップやデータバックアップを取った後なら、Winodws 10 の機能で初期化が可能です。
Windows 10 「PCを初期状態に戻す」機能で初期化する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/shokika.html
これで初期化が可能なら、OS のバージョンやドライバ、Windows Update、ライセンス等はそのままで、アプリケーションは削除されます。データは削除か残すかが選択できます。これで、一度初期化をした見たらどうでしょう。もし、結果が上手く行かなくても、イメージバックアップで書き戻せば、元の環境に戻れます。
その他、Windows 10 の最新版をクリーンインストールしてみることもできます。現状これくらいでしょうか。
No.6
- 回答日時:
上書きインストールが出来ないなら
残るはクリーンインストールでしょうね
大事なファイルが破損しているか?
デバイスが反応してないとか?
データファイルを吸い出しておいてダメ元で試すことになるのかな・・・
No.5
- 回答日時:
No.3です。
参考ページを間違いました。Windows10の古いバージョンのISOファイルのダウンロードに使いました。
https://pc-karuma.net/windows10-download-older-i …
ただ、今試してみましたが、ダウンロードできませんでした。
お力になれずすみません。
No.4
- 回答日時:
>1909から最新の21H2までバージョンアップしたいのですが、その方法がうまく行かず悩んでいます・・・
それならそう先に書いてくれれば、回り道しなかったのに・・・・・
こちらの解説ページの中段辺りからを参考にしてください
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2201 …
『「Windows 10更新アシスタント」でNovember 2021 Updateにアップデートする』のセクションね
WindowsUpdateではなく更新アシスタントを使った更新方法の部分
質問の書き方が悪くて申し訳ありません。
「Windows 10更新アシスタント」の「今すぐアップデート」はすでに試したのですが、最初の質問で書いたエラーがでて実行できませんでした。
No.3
- 回答日時:
古いバージョンのWindows10を最新にアップデートできなかった経験が有ります。
Rufus(https://www.gigafree.net/system/os/Rufus.html)
を使って、古いものから一つずつアップデートして最新にできました。
ありがとうございます。
RufusのWebページを見ると、様々なOSのブータブルな USB を作成するのが主目的のようですが、Windowsのアップデートの機能もあるのでしょうか? その場合、アプリやユーザデータは引き継がれるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
10の1909版は既にMSのサポート期限を越えています
アップデートやセキュリティパッチのMSからの提供はありません
https://docs.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/produ …
もう2年以上前の話ですよ??
ありがとうございました。
1909から最新の21H2までバージョンアップしたいのですが、その方法がうまく行かず悩んでいます・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 数年前からWindows10 の Update ができないです。なぜですか? 7 2022/11/09 06:03
- Windows 10 Windows 11の累積更新プログラム KB5016629 がインストール出来ない。 2 2022/08/16 12:23
- Windows 10 このWindowsUpdateの失敗メッセージは何を物語るか? 5 2023/07/17 11:49
- Windows 10 Windows10のアップデートがうまく行きません。先日も同じ質問をさせて頂いたのですが、バージョン 3 2022/06/23 14:16
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- Windows 10 WINDOWS11 で WINDOWS UPDATE 詳細オプション その他の製品オンにできない 1 2022/06/10 09:34
- Windows 10 windows11 update の「更新の再開」について初歩的な質問なのですが 1 2022/10/19 00:57
- Windows 10 Windows Updateの更新ができない場合に初期化 3 2023/01/18 20:00
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いよいよ「20H2」へアップ...
-
PowerDVD12でBlu-rayが見れなく...
-
インターネットエクスプローラ...
-
Windows Updateが動作しません
-
Windows XP のプロダクトキーの...
-
アセンブリ Microsoft.VC80.CRT
-
Win10回復ドライブからpcを初期...
-
古いpcゲーム
-
一切の音が出ません!!メディ...
-
iertutil.dllが見つからなかっ...
-
Windows を再インストール後、...
-
自作PCでサウンド入力が機能し...
-
音が出なくなってしまい....。
-
「すべてのプログラム」の中に...
-
Windows95セットアップディス...
-
ウイルスでしょうか?
-
音声編集の左右バランスについて
-
agent.exe ってなんですか?
-
午後のこーだでMD→MP3変換...
-
Win8アップグレードが出来ない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PowerDVD12でBlu-rayが見れなく...
-
Windows Updateが動作しません
-
MMDのAVI出力に関して
-
MP3Studio You tube Downloader...
-
NSISエラーが出ます。ESETの設...
-
IE6 SP1 のインストールエラー...
-
Windows Update エラー番号: 0x...
-
WindowsXP SP1→SP3 にする方法
-
Spybotのアップデートが出来ま...
-
インターネットエクスプローラ...
-
いよいよ「20H2」へアップ...
-
エラー 0x80246008について
-
Win 10 アップグレードが出来ま...
-
アップデートできない
-
ウィンドウズアップデートがで...
-
outlook express6の返信メール...
-
マカフィーのアップデート
-
WindowsXPの再インストール、IE...
-
インターネットエクスプローラ...
-
Windows update が出来ない
おすすめ情報
教えていただいた対策を試した結果は以下のとおりでした。
①DISM.exe
「エラー: 2
C:\ にあるイメージの、サービス プロセスの開始中にエラーが発生しました。」
Dism.logでは、以下のようなエラーが出ています。
DismHostLib: Failed to create dismhost.exe servicing process.
DISM Manager: PID=676 TID=16420 Failed to create Dism Image Session in host. - CDISMManager::LoadRemoteImageSession(hr:0x80070002)
もう一度やっても同じ。
②sfc /scannnow
「Windows リソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。」
教えていただいた対策の結果です。
・Windows10チェックディスク
ツールでの実行は問題なし。コマンド(chkdsk c: /r)では、1回目は、「スタートアップ修復でPCを修復できませんでした」が出るが、もう一度実行したら問題なしで完了。
・HDD-Scanは、すべて緑で問題なし。
・Windows10上書きインストール
インストールに1時間ほどかかって、最後に「Windows10のインストールに失敗しました」のメッセージが出て終了