
無職(賃貸2年分の貯金あり)と障害者(作業所勤務の収入+障害年金)であれば、どちらが審査に通る可能性がありますか?
この質問は無職の方や障害者を方を貶めるものではありません
ちなみに無職でも家を借りられる場合はあるみたいです。https://www.homes.co.jp/cont/rent/rent_00318/
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
入居審査は一定の決まりや傾向はあるものの、確率的ものではないので、そういう意味での可能性の高い・低いないよ。
貸主や管理会社の方針や物件ごとに審査基準は違う。
一般的には無職や収入の低い人は審査に通りにくい。
しかし、物件によっては無職でも低収入でも入居審査で承認されるケースもある。
そういうケースはおおむね不人気物件で入居者がなかなかつかないことや、そのうえで貸主の承諾があることが必須。
つまり、不人気物件を狙って申し込むことで審査承認の可能性は高くなる。
障碍者について。
障碍者だからと差別するわけではないけれど、障碍者は審査が通りにくい。
障害年金や障碍者向けの福祉制度もあるので、無職よりも家賃滞納のリスクは少ないことで審査が通ることはある。
しかし、障碍者の中には契約手続きや契約の履行、建物や設備の使い方や住み方、近隣住人とのコミュニケーションなど、一般的なことができない人がいる。
再三注意しても改善されないことも少なくない。
障害を大義名分にされてしまうし、契約違反や迷惑行為はそっちのけで本題から外れた差別云々の話にすり替わってしまうリスクもある。
それが障害に起因することなのか、それともその人の持って生まれた性格によるものなのかは、専門家でもなければ判別できないだろう。
その判別を貸主や管理会社が行うのは無理があるので、入居審査の段階で障碍者は一律お断りとなるわけだ。
一方、無職の方はといえば。
預貯金があっても使い切ったら家賃滞納は確実だし、無職の中にはまともに働かないような特殊な人も少なからずいる。
ただ、求職中で就職さえすれば収入のある一般的な会社員になるわけで、そういう見込みのある場合には審査は割と通りやすい。
不人気物件という前提で回答すれば。
この質問文では無職とだけあるけれど、預貯金2年分+転職活動中なら障碍者よりも審査は通る可能性はあるよ。
年齢次第ではあるけどね。
中高年だと転職先が見つからずに無職のままのリスクが高いから。
就職やバイトの内定でも出ていればまず確実に審査は通る。
でも、入居審査時の本人確認証として障碍者手帳を出したら、障碍者として審査されるので注意は必要かな。
No.4
- 回答日時:
連帯保証人に十分な収入のある親族がなれる方。
この場合、本人の収入はどうでもよい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションとかで出入りする時...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸で同じマンション、アパー...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
結婚でいきなりマイホーム!?
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
品川区 八潮ってどうですか?
-
1階に住んでてカーテンを常時開...
-
南大阪エリアに強い不動産業者...
-
ペット不可物件について
-
家賃が高いほうの賃貸が住民の...
-
出張でレオパレスに住むことに...
-
持ち家と賃貸の選択(独身の場合)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
住宅手当はなぜ持ち家だとでな...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
マンション、隣からのベース音...
-
マンションとかで出入りする時...
-
シーリングライト本体の外し方
-
ピアノ不可賃貸物件へ引っ越し...
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
1人暮らしで4LDKだとやっぱり広...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
転職して遠方での住宅購入について
おすすめ情報