
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一旦全部リセットしてみる。
コンセントから全部外して、一定時間放電する。
で、全部セットし直してみれば、
治る可能性はある。
今の時期の暑さの時は、一時的に効かなくなる時が
ある。
うちも、待機電力だけの状態で、
出かけて帰ってきて、電源入れたら全く反応しないってことが
あって、それやったら、毎回治る。
夏のクソ暑い時期だけ、たまーになる現象。
どこかに熱がこもって、効きが悪くなる?
ことって、電化製品ならあることなのかなーって感じです。
よくあることなんですね
パソコンなら再起動するけど、テレビだとどうすればいいんだろうと思っていました!
そうか。
コンセントをぬけばいいんですね!
そして、解決して直りました!ヽ(≧▽≦)ノありがとうございます!!
No.2
- 回答日時:
主電源を切って電源プラグをコンセントから抜き、1分以上経過してからプラグを差し込み
主電源を入れてみる。
メーカーによってはHDMIが繋がって居ると悪さする事が有りますから、電源プラグを
抜く際にはHDMIケーブルも外す。
そして上記の作業を行って、HDMIケーブルは電源を入れた最後に接続する。
これでも復活しなければ寿命でしょうね、お下がりと言う事でも有りますし。
パソコン、スマホ、でいう再起動ってどうすればいいんだろう?と思っていました。コンセントを抜けばよかったんですね!(((*>д<*)))
そして、直りました!ありがとうございます!
「コンセントを入れてから、コード類は最後」も今後も参考にさせていただきます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキの電源が入らない
-
テレビの裏側?から大きな音が...
-
10年ものの日立プラズマWOOOの...
-
シャープ テレビ 電源部 陥没
-
古いビデオデッキの電源がつか...
-
テレビの縁に水が入ってしまい...
-
番組表を開くと、途端にリモコ...
-
AC電源でAMラジオを聴くとノイ...
-
USBハブの故障?寿命?について
-
パナソニック ビエラリンクの挙...
-
テレビから煙が出ました。 2016...
-
テレビからジーって音がする
-
家電製品に詳しい方お願いしま...
-
テレビの電源の切り方
-
液晶テレビの電源ボードて個人...
-
REGZA 37Z7000電源が入らない
-
fire tv stickとTCLテレビ
-
さっきまで普通にテレビ付いて...
-
DVDが開かない
-
いきなりテレビの主電源をOF...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキの電源が入らない
-
テレビの裏側?から大きな音が...
-
古いビデオデッキの電源がつか...
-
10年ものの日立プラズマWOOOの...
-
テレビの縁に水が入ってしまい...
-
シャープ テレビ 電源部 陥没
-
テレビのコンセント 不在時に...
-
買って1年経つテレビから突然壁...
-
番組表を開くと、途端にリモコ...
-
主電源を切ってもテレビが勝手...
-
テレビの電源を切ったら(完全に...
-
AC電源でAMラジオを聴くとノイ...
-
夜中に急にTVが・・・!
-
さっきまで普通にテレビ付いて...
-
AQUOSのテレビで急に画面が消え...
-
USBハブの故障?寿命?について
-
テレビから煙が出ました。 2016...
-
テレビをタイマーで電源ONさせたい
-
家を空けてる間にテレビの主電...
-
パナソニック ビエラリンクの挙...
おすすめ情報